金曜日はマイソールクラス、まじめな生徒さんたちがセカンドまでしっかり汗だくだくになりながらやってる中、私はハーフでさっさと終わり。このままフルまでやっちゃおうかなって思ったけど(思えるくらいなら余裕があるということだからやればいいのに)そうするとその後の一日日からが残らなくて結局他の仕事が終わらないまま昼寝に入ってしまいそうだったのでハーフでやめておいた。それだけでも気分はずいぶんリフレッシュされ、アーやってよかった!という満足感とともに帰宅。
ここの所運動しているのにリハビリ運動はちょっと手抜きだったので又ぎっくり腰が再発しないうちにケアしないと。

私がいつもマッサージをお願いするビルはサーフィンカイではちょっとした有名人、なんと言ってもサーフキャンプというコンセプトが生まれたインドネシアのGランドを70年代に見つけた人なのだ。ジェリーさんたちとも親交が深くヨガも毎日やっていて、サーフィンはもちろん、ウインドサーフィンも教えるし、スタンドアップパドルもレースに出ていてかなり早い。クローズアウトのビッグフキパで誰もサーフィンで着ないような海で一人ボデイーサーフィンしていたりするすごいおじさん(おじいさん?)なのだ。もちろんとても60過ぎには見えない。
私だけでなく、たくさんのサーファーやウインドサーファーが彼をお抱えマッサージにしている。彼自身がアスリートであり、又力も強くてデイープでつぼにはまるマッサージだから。この間まで来ていたスノーボーダーの玉井太朗さんも彼のマッサージを受け、意気投合していた。(ビルは熱狂的なスノーボーダーでもあり、毎年カナダのボールドフェイスに行っている)
そろそろ又お願いしようかな。

No comments:
Post a Comment