2017-07-23

7月23日 マリコレース

 弱めの風で浮かぶのかとお半信半疑だったけど、上手い人はサーフボードのように小さな板でも浮き続けられることがわかった衝撃的なレースだった。スタート直後のカイ・レニーとオースティン・カラマ
 (コースケ、津村さん、ベーント)

昨日のマリコレース。サップが始まった頃最初のマリコレースではレースボードに乗ってる人などほとんどいなかった。そしてよっぽど上手な人でない限りハーバーまでなんてとても行けず、普段はスプレックスがほとんどの人の終点だった。この10年で随分変わったものだ、昨日のレースはレベルの高い人がほとんど。
風は弱め(マウイにしては)でかなりしんどそうだったけれど日本人も各部門で頑張ってたし、フォイルから、12ft、アンリミテッド、ワンマンカヌー、2マンカヌー、プローンといろんなボードで次々とハーバーに入ってくるのを見ると、ああ、マウイっぽいなあとそのなんでも遊び尽くしちゃう感じにしびれた。
優勝はオーストラリアのジェイムズケイシー、ここのところ調子いい。マウイではあまり見かけないSUNOVAの板は注目を浴びていた、女子の優勝アナベルもこの板。


そして初めて正式にフォイル部門があるレースでもあった。フォイルはスタートもフィニッシュも沖のコース。
カイトサーフィンが始まった頃の最初の大会を思い出させる、まだまだ発展途上の中で参加した6人。カイのぶっちぎりの速さは同じレースに出ていた人と思わなかったほどでこんなに弱くてもフォイルの方がずっと早いことを証明してくれた。
今までも存在はしていたフォイルスポーツをここまで一般的に、そしていろんなスポーツで扱いやすい楽しいものになったのは、カイの豊かなイマジネーションとそれをバックアップする、オールラウンドなウオーターマンとしてのスキルのおかげ。
カイのおかげでまたお金とエネルギーをつぎ込むスポーツが一つ増えてしまった。

そしていくら頑張ってもさらにさらにいくらでも上のレベルを目の前で見せ、それがどんなに楽しいかを彼自身の表情と態度で示してくれる。本当にありがとう、カイ!この先彼はどこまで行ってしまうんだろう?
日本人クルー。彼らにとってこのレースはまだ序の口、この3倍の距離でさらにテクニカルなモロカイレースが1週間後に待っている。頑張ってね!
64歳、もちろんレディース最年長、マウイ2モロカイのレースにも2回も出ているペギーキング。今回は途中アキレス腱が釣ってしまったそうでかなり辛かったみたいだけど、最後まで諦めずフィニッシュ。若くて早いプロもかっこいいけど、こういう女性、(男性も)それぞれ自分のレベルをプッシュし、挑戦し続けている人は本当にかっこいい。最後にハーバーに入ってくる姿を見てみんなが自然とフィニッシュラインに集まり拍手とハグで迎えた。
「遅くまで待たせちゃってごめんなさいね」とオーガナイザーのロドニーに行っているペギー。
ちなみに彼女は私が初めてマウイに来た頃バリバリのトップウインドサーファーでした。
 — with Peggy King.
11時にカフルイ空港に到着し、急いでレンタカーとボードをピックし、マリコベイに駆けつけた丸谷夫妻。さすがに1時のスタートには間に合わなかったけどシーンとしたマリコから一人追いかけて駆けつけダウンウインド。
名古屋は変態アスリートが多いのかな。
奥さんもホワーンとしてそうでどこにでもフットワーク軽く出かけ、いろんなところで10年以上乗り続けているウエイブボードでロングディスタンスレースにも出る変態コンビ。
今回はなおきくんが抽選でモロカイ2オアフに出る権利を得たのでそのためにやってきた。
社会人ライダーの夢をたくさん背負って頑張ってね!
 
(かなり最後の方でフィニッシュのトモ。この風の弱さでここまで漕いで来るのは大変だったろうなあ。)
トモはフォイル部門で一番後ろだったけど、そんなこと誰も気にしない、チャレンジする彼へたくさんの人が声をかけていた。
今は負けるとか勝つとかそんなことより挑戦し、そこから学ぶ段階。長ければ長いほど、辛ければ辛いほど、他の人が上手ければ上手いほど、ものすごくたくさんの課題と学びをもらえる。
ほとんどの人がまだマリコからハーバーの距離でさえやる勇気を持たないよく頑張ったなー。浮かばなかったらあの小さい板の下にドラッグが(フォイル)ついたもので漕ぎ続けることは本当に気が遠くなりそう。
そしてどんなスポーツも一番最初が一番楽しい、みんな仲よくて情報交換しながら試行錯誤、どんどん進化する。他のスポーツではすごい人たちもへこたれたり、打ちのめされたりしながら夢中になってる。彼らでもそうなんだから私なんてできなくて当たり前、


Never be afraid to be a kook! 最初は誰だって下手くそだし、スポーツだって始まるときはわからないことだらけ、でもだからこそ面白い!
とにかく諦めずに実現したいビジョンを持ち続けて頑張るしかない。
それにしてももっと練習したい。時間も体力も全く足りません!

2017-07-18

7月18日 フォイルざんまいの一日

早朝友人のキャシーからサウスで乗るというメッセージ。もしかしたらこちら側でできるかもしれないと私はまずハーバーへ行ってみたけど全く波がなく、結局時間の無駄遣い。結局ラハイナ方面についたのは8時ごろになってしまった。みんなは6時過ぎから乗ってたのに、勿体無いことした!
波は小さかったけれど、今まであまりに毎日フラットだったので割れてればそれで十分。もともとフォイルだったら我てればそれで十分なのだけど笑
最初は結構人がいたのに、気がついたらキャシーとハイテックで働いているスティーブと私の3人だけ。のんびり順番に乗り、ちょっとしか乗れないけど練習にはなった。ダウンウインドでは漕ぎ以上にパンピングが大事と聞いたので今までほとんどやってなかったパンピングらしきものにも挑戦してみた。

10時過ぎに街に戻り銀行や、買い物、その他いろんなめんどくさい用事をやってからハイクに戻る。ほんとはダウン用のセットアップを借りたので、ダウンをやってみたかったのだけどモロカイレースに出てクタクタになったともはまだフォイルでやるには足が疲れていると言ってあまり乗り気でないので今日はこれには終了という感じでシャワーを浴びてたところでトモから電話。

コースケくんも今日は軽くやりたいからというのでみんなでショートコースやろうとのお誘い。前日のジムでの腹筋の筋肉痛もあるし、もうクタクタなんだけどーと断りそうになったけれどフォイルでのダウンはまだ一人ではできないので、チャンスはあるときにやらないとと思い、重い体に鞭打って用意をして出かけた。

スタートはクアウ、ゴールはシュガーコーブというかなり短いコース、これじゃあ幾ら何でも短すぎるんじゃない?と最初は思ったが最後はこの距離で十分!と心からいえた。
前回はほとんど浮かぶことができず、浮かべそうな気すら起きなかったけど、今回はデイブから板を借り、フォイルもまりこフォイル。これで浮かなかったらもう自分の漕ぎ力を上げる以外にできる方法はない。つまり今日浮かべなかったらもう諦めてしばらくダウンウインドはやめよう、くらい思っていた。

でも今日は出た途端風も確実に強くうねりもちょっと入ってる、なんかいけそうな予感。
しょっぱなから力を込めて漕いだら、ググーッと浮かびしばらくグライドできた、やったー!長めの板を快く貸してくれたデイブありがとう!
結局4キロほどの短い距離がすごく長く感じるほど、グライドできなかったけどその数回浮いた時の感覚だけで十分満足、またやるぞーという気持ちで帰ってこれた。ともはかなりコツを覚えてきて、浮かす時が大変だけど一旦浮いてし合えばあっという間に点になって見えなくなるほど先まで行けるようになっていた。
35キロフォイルで漕いだのは無駄じゃなかったよ、と彼も嬉しそう。

まだまだフォイルダウンウインドしたと言える状態ではないけどでも練習あるのみ、毎回何かしら学ぶことがあって面白い、そして疲れる。笑

アレックスやデイブもゴージ(オレゴン州のフッドリバートいう場所で夏に風が吹き、ダウンウインドなどのレースもある)でダウンウインドを楽しんだようで、動画がアップされていた。

家に着いた頃には身体中がギーコギーコ言うほど疲れ切っていた。
同じ家を借りているお2階の住人と大家さんの手料理をご馳走になり、食べ終わったら一直線にベッドへ。

明日の筋肉痛が怖い。




 さあ、ともがどこにいるかわかるかな?
 浮き上がったらあっという間に見えなくなるところに行っちゃう、このスピード感すごいんだろうなあ。

今週末のまりこレース、ともはまたフォイルで出るそうだ。辛くてもあまりできなくても諦めずにやり続けたら必ずいい思いができる日が来る。そう信じて私も頑張ろう、でもまずは基本的な技術がもっともっと必要。パドル力、スプリント力、グライドさせ方、パンピング技術、そして足腰の強さ、サップの総合力がかなり高いレベルでないとなかなかできない気がする。


2017-07-16

7月16日 久々のダウンウインド

一年ぶり、あるいはもっとかもしれないダウンウインド、腰の状態は結構いいので(またやっちゃうのではないかという恐怖心はまだ抜けないが)津村さんにおつきあいしてやろうかなと用意した。でもでたらいつもより風が弱い。
ああ、せっかくやるなら何もこんな日ではなく、もっと強い日にやりたかった。

最後はかなりしんどかったけど、でも楽しかったし気持ちよかった
津村さんはおニューに17。8ft。かっこいい。
モロカイレース出場もなんのかんの言って、すでに5回目?おそるべきおじい(失礼!?)もちろん年齢別では優勝。まだまだ進化している。彼を見ているとやろうと思えばなんでもできると感じる。彼が年齢を言い訳にしているところなど見たことないし、歳だからなんて言ったこともない、反対に誰かに言われると嫌がるほど。それくらいじゃないとな、だって彼より40歳年下でも全然弱っちいことたくさんいる。彼の海の知識と経験はものすごく、イケイケのようでかっちり彼なりのリクスマネージメント、体調コントロールもしているのだ。
こういう先輩たちから現場で話を聞いたりできるのは本当にプライスレス。

疲れたけど気持ちよかったー!

2017-07-09

7月7日 七夕だけど満月

体の体調を見てもらいに和子さんのところへ。思っていた通りかなり背骨がねじれているようでいろんなところをリリースしてもらい、そのあと、骨盤や背骨を正しい位置に戻すためのエクササイズを教えてもらった。
本当に日本でもマウイでも頼りになる、信頼できる先生方がいることに感謝。

その後カフルイでいくつかの用事を済ませてから、キヘイの斉田家へ向かう。
お昼を一緒に食べ、前から教えてあげると約束していたエコラップを一緒に作ることになっていたのだ。


ランチはメキシコで食べた私のお気に入りスープを再現。大体の家にある食材でちゃちゃと作れてさっぱりして美味しいこのチキントルティラスープ、予想通りみんなにも大好評。
その後美和子ちゃんとカナちゃんと共同制作でビーワックスを使ったエコラップ制作。こちらもマウイ産のオーガニックなビーワックスとカナちゃんが持っていたハギレを使って一人が生地を切り、一人がワックスを削り、一人がそれを塗るという流れ作業にして、おしゃべりしながら作ってたらあっという間に時間が過ぎて出来上がり、楽しかったし、これからプラスチックのラップしようが減って嬉しい。
残ったビーワックスを利用して、台所にあったハチミツとココナッツオイルを加えて急遽リップクリーム(万能クリームでもある)も作成。何か入れる容器ないかなあと探しながらたどり着いたのはカナちゃんちにはたくさんある、ワインボトルのキャップ(コルクのではなくアルミの捻って開けるやつ)これ煮溶かしたバームを流し込み、さて蓋をどうしよう?と考えた時、小さなビーワックスラップを作ってそれでカバーしたら、めちゃくちゃ可愛くなった。
(自己満足だけど可愛くて嬉しい!)
海も仕事も大事だけどたまにはこうして友達との時間を過ごすのも大事かな。それにしても夏のキヘイは暑い!ハイクは朝夜は長袖着ないと寒いくらい涼しいのに。


2017-07-05

7月5日 レース月間突入!


波はどこにもなく、風は毎日吹いている。あっという間に7月になっていて、まだ実感がわかないけど7月は一年のうちで一番マウイでレースが盛り上がる月でもある。毎週どこかしらでレースがあり、最終週はモロカイオアフという個人的にはサップレースの頂点と思っているレースがあるから世界中からたくさんのパドラーガマウイやオアフに集結する。
すでに毎年来ているオーストラルアのアイアンフィルも来てるし、日本からも続々入って来そうだ。今日はトモがマウイ入り。
フォイルで忙しい彼だが、モロカイは今年でもう何年目だろう?毎年歩い程度の順位を残し、すでにベテラン、常連メンバーでもある。最初にやった時はものすごく重くてその上借りたボードで水がどんどん入ってさらに重くなる、船みたいなプロダクションの16ftの板で出ていたなあ、それだって、普段乗ってるスターボードの11ftのウエイブボードよりは楽だったはず。サップはこの10年で一気に変化進化してきたのがよくわかる。
今年は今までのアンリミテッドクラスではなく14ftで出るらしいので新たな挑戦になるだろうな。頑張ってとも!


フォイルでは普段はスターボードのハイパーナッツなどを使っているけど、フォイルサーフボード専用の板をジミーさんのところでオーダーしたらしく、ピックしてからそのままうちに寄ってくれた。片手で軽々持ち上げられる軽さ!
これに乗ってるの見るのが楽しみ!!
最近ジミーさんの息子、マーロンはオーダーが相次いで大忙しみたい。ジミーさんは息子がシェイプに興味を持って一緒にやってくれてることをとても嬉しく思ってるようで、ジミー自身もいつも以上に仕事に精が出ている感じ。親子で仕事し、お父さんの技術を受け継げるなんてなんて素敵なんだろう。

そして友人のエバちゃんもフォイルゲット!いる間に届くか心配だったが無事手に入れることができた。

今日は色々用事で1日終わってしまったが明日は海行くぞー。

2017-07-03

7月3日 バハトリップ番外編 食事

バハに行ったらメキシコ料理が毎日の生活で、辛いんじゃないかと思う人も多いけど実はこのソロスポーツの食事、日本人に合う、というか世界共通で美味しいのだと思う。ここの食事は嫌だという人に出会ったことがない、日本人もスタッフも他の国からのお客さんもみんな食事を楽しみにしていて、美味しすぎて太るというほど。
実際私もあれだけ動いたのに太った気がする。

基本食べ放題飲み放題のソロスポーツ
朝は6時にはすでにコーヒーが出ているのでテントから出てまずコーヒー、波をチェックしながらコーヒー飲めるのは最高。
朝ごはんは8時から9時の間(でも勝手に海に出て帰ってこない人ばかりでせっかく作っても10時すぎても片付けられないでいるスタッフに申し訳ないがいつも嫌な顔一つせず、温めなおしてくれたりする)
スクランブルエッグがあったり、ブレックファストブリトーだったり、パンケーキとソーセージ、ベーコンとエッグマフィン、など毎日変わる。その上ヨーグルトやフルーツ、グラノラやシリアルも常備。
昼ごはんはサンドイッチだったりハンバーガーだったり、フィッシュタコスの日もある。
私の一番好きなメニューはチキントルティラスープ、チキンとバターで炒めたお米を炊いたスープの上にサルサ、アボカド、オニオンのみじん切りなどを入れ、ライムを絞ってトルティラを入れて飲むんだけど、日本人の他のメンバーにも大人気、私もその次の日も残ったスープをもらったりするほど好き。
夜ごはんの前にウインドから上がってくるハッピーアワー(6時から7時ごろ)におつまみが出てくる。その日によって違うけどクラッカーにチーズやパテの日もあれば、カニやピザと時もある。その時によって色々私が採って来る貝モコの時間に出す。
そして8時に夜ご飯。この時も必ず新鮮な野菜がたくさん食べられ、そのほかにサーモンだったり、チキンだったりミートボールスパゲティーだったり、リブの煮込み、スモークミート、ステーキ、魚の煮付けみたいなの。エビのフライ、などとにかくなんでも美味しい。それにライス、あるいはベイクとポテトとかマッシュドポテト、トウモロコシやブロッコリー、インゲン、アスパラなどがサイドディッシュとして出される。最後はケーキやクッキのデザートまで!
そしてその頃にはみんなお腹が破裂しそうに、そして瞼は重くなってテントに行くことを考えている。

メキシコ料理はハラペーニョを使う料理が多く、スタッフの人は私たちが使えないような辛いソースをたくさん使っているけど、これもだんだん使っているうちに病みつきになってくる。とにかくたびにおいては美味しい食事は旅の良し悪しに大きく影響するので、長年シェフをしているエメリタには感謝しきれない。
いくつかの美味しいレシピをまとめて小さな冊子状にしてお土産として売ればいいのに。