2015-06-30

6月30日 思いがけないFun session

昨日一日のフラストレーションが溜まり、今朝も暗いうちからサービスセンターに電話、いろいろやってみてもらったものの、iphotoに戻すのは無理でその中にあった2月から今までの写真はどこを探しても見つからないという。ヨセミテの新しい写真ソフト、PHOTOに変えて、もう2月からの写真は諦めるしかなくなった。がっくり。いい写真たくさんあったのに、奄美での写真も無くなっちゃった。
かなちゃんから波いいみたいよーとのレポートがあり『それどころじゃないの」と言いながらも、鬱憤を晴らすべく、全てを放り出して海に入りたい気分でいっぱいになってきた。気分を切り替え、コンピューターを買わずに済んだだけめっけもんと思うことにしてもじどおりコンピューターそのままほうりだして海に向かう。

思いがけなくいい波!大きいわけではないがクリーンでファン、暑いくらいの水温で、きぶんはすっきり。
ジミーさんも登場、最近はこのノーズライダーモデルのサップボード、ブラックアンドブルーばかり乗っている。

ジミーさんのお兄さんジョン、普段はコーブレギュラーメンバー
昔はあまりにガツガツ奥からいやらしいテイクオフをして乗りまくり、嫌われていたおじさん、さーふすきーなのでなんでものれちゃうし、butt surfer(お尻で乗るサーファー)と呼ばれていたが、今日もショートボードに乗ってる小さな子供がドロップしてきたのをわざわざその子のところまで近づいていって、怒っていた。大人気ないからみんなシラーって感じ、その子は友人の女の子とどこか違うピークに行ってしまった、かわいそうに。どんなに上手い人でも周りを考えずに乗れる波なんでも乗ってしまうガツガツくんは私は好きでない。
70歳近いジミーさんだけどまだまだサーフィンもさすが。もちろんシェイプの方は完全にスペシャルマスター。最近はなかなか削らないので私から頼むのは勇気がいる。ずっと欲しい板があるんだけどずっと言えずにいて、他のメーカーの板を買ったのだが、友人であり、これまたマウイの名シェイパー、ショーンオルダネスのフェイアンセでもあるペイジに、「まず駄目元で聞いてみなよ、聞いてみないと削ってくれるかどうかはわからないし、それでダメだったら仕方ないから買ってもジミーさんも傷つかないだろうし、でも言わずに違う板乗ってたらよくないかもよ」というので勇気を出してメールを出したら、タイミングが良かったのかすごくいい返事がかえってきた。
「友子、その板削るよ、一年に幾つかは削らないとねそれにその板は面白そうだ、良さそうな板じゃないか。息子のマーロンが3Dのシェイプのソフトを使えるようになったのでやろう、軽くしたくないならプリエステルで行くか?それともエポキシで行くか?」と快くオーケーしてくれたのだ。まあ、ここからできあがるまでに何ヶ月かかるかはわからないが、オーケーをしてもらうだけでも大きな飛躍。それだけで一日中感謝の気持ちと高揚感でコンピューターのことを忘れることができた、単純かな。
でも捨てる神ありゃ拾う神あり、いつまでもくよくよしているなってことなんだなと思った。

新しい板、楽しみ。その板に見合う乗り方ができるようますます頑張らないと!

2015-06-29

6月29日 コンピューターとにらめっこ

昨日治ったと思ったコンピューター、今朝暗いうちから早速起動させようと四苦八苦。大体戻ってくれたが、なんとIphotoだけが開かない。結局電話のカスタマーセンターとやりとりで一日中かかってしまった。それでも治らず、サービスデスクの担当の人の勤務時間切れで、最後は適当にあしらわれ、あたらしいOSヨセミテをダウンロードすれば絶対大丈夫と言われて、嫌々アップデートすることにした。
でも嫌な予感の通り、これでもダメ、その上ヨセミテは評判が悪いのだか、その通りですコンピューターのスピードが極端に遅くなった。

ああ、なんとかならないだろうか、結局一日潰れてしまった。明日こそは!

2015-06-28

6月28日 サンディエゴでアップルストア初体験

昨日の夜サンディエゴに無事戻り、今朝は夕方の便でマウイに帰るまでになんとかコンピューターの修理がしたい。アップルストアで見てもらうのが一番というのでレンタカーを借りてアップルストアの予約を朝一番にとって向かった。

10時に予約したはずなのに、行ったら11時からオープンだから待ってくれという、変なの、でもまあうろうろしているうちにすぐ11時に。行ってみたらすでにものすごい人、人、人!アップル製品の人気にはびっくりした。

そしてGenius Barという奥にあるカスタマーセンターでスタッフの人にコンピューターを見てもらう。アップルコンピューターに関してはプロだからものすごいスピードでいろいろ対処していく、そしてハードディスクは買い換えないとダメだけどファイルはなんとか修復できるだろうとのこと、ああ、新しいコンピューターを買わなければならないかと覚悟していた私には神様のように見えた。

結局その場2時間ほどで直してくれ、帰りの飛行機にも間に合い、久々に大きなモールなど歩き回ってウインドウショッピングもできた。
ああ、アップルストアマウイにも欲しい!

夜遅くマウイに到着、ルームメイトに迎えに来てもらい、ほっと一息。風がずっと吹いていないようで暑い。寝苦しい夜だった。

さあ、コンピューターを直して仕事バンバンやっつけなくちゃ!

6月27日 バハツアー後半 MItu kite surfing camp

バハではコンピューターの使用をかなり制限されているのでみんなメールチェックのみ。私はどちらにしてもコンピューターが壊れているので使えない。こっちでやるはずだった仕事はアナログ対応でノートに書いている。昔は(それこそ10数年前まで)こんな風に原稿用紙に書いてそれをファックスで送ったりしていたなんて信じられない。そういう意味ではインターネットの普及はありがたい進化だったと言える。

さて後半戦はたまたまカイトのワールドチャンピオンでもあり、太平洋のど真ん中にあるカボベルデ出身のミツのカイトキャンプの開催と重なった。
ミツは初めてカボベルデに行った時に知り合ったのだが、当時から抜群にうまかった、カイトだけ出なく、ウインドもサーフィンもワールドクラス,とはいえカボベルデで生まれ育ち、お金があるわけでもなく、道具などをいろんな人に助けられながらホテルで働きながら時間が許す限り練習していた。

その後カイトサーフのワールドツアーが始まり、初代のワールドチャンピオンとなり、今ではF1のメインライダーとして世界中を周り、ストラップレスサーフボードの第一人者として、そしてスーパーナイスな人物として知られている。カボベルデではカイトスクールを経営し、3箇所にセンターを持ち、スーパーモデルのジゼルかと間違えそうになった、スーパー綺麗出優しいイタリア女性と結婚し、とにかくアメリカンドリームならぬカボベルデアンドリームを達成した。でもその陰にはたくさんの努力の積み重ねがある
さて彼のことはゆっくりどこかで書くとして、ここにいてキャンプに参加しないのも失礼だし、と私も参加することにした。結果から言うと本当に参加してよかった。長い間やってきている私でも(いや、長いあいだ自己流でやっているからこそ、かな?)学ぶところがたくさんあり、ちょっと知多骨でいろんなことが変わっていくのを感じた・そして参加者一人一人がそれぞれのレベルで見違えるほど上達するのを目の当たりにした。やっぱりどんなことでもその道のプロに教わることは大事。いつもパドルを教えていて、そう思ってるのだが、上達のスピードが違う。お金を払ってでもうまくなりたければその方が 近道なのだ。
キャンプで学んだことやアドバイスなどは、近々ブログで別の日に彼の写真を見本にしていろいろ書こうと思っている。(カナダのカイト雑誌にキャンプの記事を書くことになってるのでそれのついでに笑)お楽しみに。

 シェフのエメリタの誕生日、みんなでお祝いした。彼女のおかげでバハではどんなにたくさん運動しても体重が増える。日本人でもみんなの口に合う料理が多い。

残念ながらカイトキャンプにしては風が弱い日もあったけれど、波が入ったり、サップも練習できたりと充実した1週間だった。

参加した人の中には大昔マウイに通ってウインドをしていたおじさん、若くして仕事で大成功し、エンタープリヌアーとして稼いでいたにもかかわらず何か探ってて、一年間会としながら旅をすることに決めた女の子、学者さん、ロデオを所有する兄弟などいろんな面白い人たちが集まっていた。
でもみんなカイトがうまくなりたいという共通の目的でつながり、とても親しくなれ、お互いに励ましあい、喜び合えて楽しかった。

私も今まで以上にカイトへのモチベーションが上がり、波がなくても練習したい気持ちでいっぱい。どんなことでもやる気のある人、上手な人と一緒にやることはモチベーションアップのための一番の方法だと思う。
(バハに来ると一日中外なので日焼けと乾燥が大変、できる限り日陰を探し、また日焼け止めも塗ってるんだけど1週間もするとチベットの娘みたいに真っ黒でしわしわになってくる)

一日乗りすぎた日があり(朝サップ2時間、その後カイト3時間、そして午後また2時間ほど乗ってしまった)その日の夜は完全に体が痛くて気分が悪くなるほど出翌朝もその疲れが抜けてなかったのをいい反省材料にして、その後はちょっとペースを落として乗っていたらセッションとセッションの間はストレッチやほぐしをしっかりして2週間バハで腰を持たせることができた。これもいい自信になり、帰ってからも少しずつ乗る時間を増やせるようになる気がする。
(若手スタッフマークとジョーイ、ここに長期で入るとすぐウインドやサーフィンが上手くなるという証明のような人たち)
技術的にも精神的にもいろいろ学ぶことが多かった今回のバハ。コンディションが最高!ではなかったけれどどんなコンディションでも学ぶことは多く、自分次第で良くも悪くもなる、それを実感することができた。

さて、コンピューターなしで2週間、帰ったらすぐ治して仕事の方も追いつかないと!






2015-06-20

6月20日 バハツアー前半1週間

予定より随分人数が少なくなってしまった今回のツアーだけれど、それはそれでメローな感じで楽しめた。大人の(シニア?)感じ。
でも海への情熱は若い人には全く引けを取らない、どんなに波が小さくても風が弱くても出て行って楽しんでいる様子にたくさんのことを学ばせていただいた。この1週間で高知で乗るウインドの一年間分並みに乗れると言ってたけど、確かに人がいなくて毎日乗れるここのコンディションは最高で、みんな来ると上達する。
芝さんも釘さんもバハは常連。スタッフのジョーイとも数年の付き合い。
どんなことでもにこやかに対応してくれるジョーイは若いのに本当に優しい、今回は可愛い彼女までできて(そのうえ、尽くしまくり!)嬉しそうだった。でもいくらいろいろやってあげても満足していない感じの彼女(やり手のビジネスウーマンでと快適でメンズにいろいろやってもらうことが当たり前なのかもしれないけど)で、ちょっとかわいそうだったな。
セッションの合間はこうしてバーでハングアウト、世界中からやってくる海好きの人と仲良くなる。言葉があまり通じなくても海に一緒に入ればすぐ仲良し。
今回は一度一人沖でカイトを落としあげられなくなってしまいレスキューした。こんなボードがあることすら知らなかったけど、今までは自分で帰ってくるしか方法はなく、オフショアがきついため岸に戻ってくるのは大変。だから怪しい時はあまり沖に伸ばさない方がいい。リスクマネージメントも技よりも大事なこと。特にこういった場所ではライフガードもいないし、自分だけが頼り。
大潮で朝潮が引いていた時に貝とりにも行った。ムール貝、オピヒなどバケツにいっぱい!オレゴンからきていた獣医さん夫婦も貝やら木の実、ベリーなど自生のものを撮るのが好きらしく、話があった。彼らがムール貝と一緒に亀の手を取っていてびっくり!あんなもの食べるアメリカ人初めて見た・そして「亀の手」が日本のものよりずっと大きくて食べる部分が長く、こちらではその部分が首みたいに長いから亀の手ではなく「アヒルの首」と呼ぶのだそうだ、確かに亀の手というより鳥の首!
頑張って向こうの島まで歩いて行ってくれた芝さん、帰りは潮が満ちてきて、ズボン脱いで帰ってきた!笑
海以外にも波がない午後にはハイキングに行ったり
こんな時間に余裕のある生活一年でこのバハでだけ!だからこののんびりした時間を思い切り楽しもうと思う。巨大なうねりは残念ながらこなかったけど反対にそんなのが毎日続いたらなかなかやめずに乗りすぎてまた腰を痛めていたかもしれないし、小さな波でも練習したので細かい課題がたくさんできた。

一緒に過ごした皆さん本当にありがとう。この3人はまた来年も来てくれそうな、、、気がするので、See you again next year!

2015-06-13

6月13日 Hola! Punta San Carlos!


 朝早く起きてコンピューターを試してみたがやはりダメ。フェデックスやUPS を探しに街を歩き回り、結局マウイに送りには120ドルくらいかかることがわかり諦めて壊れたコンピューターもバハに連れて行くことに。2時間ほど街を歩き回って慌ててホテルに戻ってきたらもうヴァンが来ていて大急ぎで荷物をまとめて出発。

昨日のもう一つのバッドニュースはサンディエゴからバハまで行く車が今週はないらしいとのこと。だから私の板は持っていけないというのだ。そんなことは一切聞いていないし私が自分の板を必ず持ってくることも知っているはずなのに知らせてくれなかったのだ。結局どうにもならずそれでも粘ってカイトギアだけは小さなセスナに突っ込んで一緒に持ってくることができた。でもスタンドアップのボードは1週間後になるかもしれない。往復400ドル払って持ってくるのにそれはないだろう!とちょっと悔しかったけれど仕方がない。

スムーズにプンタカルロスまで着くと、風は弱めだが、波はちょっとあった。お昼を食べてセッション。シバさんもヨシさんも楽しそう。さあ、これから2週間、今年は腰も良くなってきて今までよりたくさん練習ができると思うので頑張って上達して来たいと思う。
今まで見たことなかったけど今回はポイントの岩場に鳥たちと一緒にあくさんのアザラシがいる。
ギャラリー多いからボンボラの波に乗るのもモチベーションがさらに上がるかな?

2015-06-12

6月12日 ドタバタのまま出発

ドタバタはいつものこと、なんとかパッキングも済ませ、ほとんどやらなくてはならないことを済ませて(一つだけ原稿が終わらず、飛行機の中で書き上げてサンディエゴのホテルから送ることにしてしまったが)なんとか気分良く出発。朝早くサンディエゴに到着した。

去年も一昨年も腰痛に悩まされ、飛行機に乗ってバハまでついた時点で普段よりさらに悪い状態になっててなかなか思うようにカイトもサップもできなかったのだが、今年はまあまあ調子もいいし、とにかく飛行機に乗ることで悪くしないようにできるかぎりの注意をしていく。
お昼頃到着した芝さん、よしさんと一緒に今回は車を借りて海岸線を観光。カールズバッド方面に向かい、まずはパタゴニアへ。ここでいろいろ物色してからレンタルボードはあるかと聞いたらデモボードしかないけどそれを快く貸してくれた。
ありがたや。
日本人スタッフもいて、パタゴニアらしい、押しは強くないけどサービスは完璧な接客に感動した、何よりすごいなと思ったのは店の裏でワークショップをやっていたこと、週末を使ってウッドのホローボード作りのワークショップをやっていた。そんなに安いものでもないだろうにかなりの人数の人が参加していた。さすがカリフォルニア。
スワミーズのすぐ横にある、シバナンダヨガのヘッドクオーター。 ここの哲学セルフリアライゼーションにからめてジェリーロペスはサーフリアライゼーション(波乗りを通して悟りを開く)という言葉を使っている。
シバナンダのメディテイションセンターの前をお散歩する二人。
有名なスワミーズカフェで遅めの巨大なランチを食べたので夕食は食べずに就寝。

とここまではよかった。二人がサーフィンをしている間に送らなくてはならない原稿を書き上げ、ホテルから送る予定だったのに、ホテルについてコンピューターを開いていたら、なんだか調子が悪い。強制終了させてもう一度スタートさせようとしたら起動しなくなってしまった!それから夜中過ぎまでずっといろんな人やインターネットで問題と格闘したがダメ・結局明日の朝はやく起きてマックストアに行きたいけどそれだと出発に間に合わない、できるのはマウイに送り返してマウイで修理してもらうことしかなくなった。心配で仕方ないけどもうこうなったら割り切ってバハは完全にオフライン、アナログで行くことにする。
ああ神様、どうか助けてください。




2015-06-11

6月11日 月命日

4月と5月、11日は必ず思い出して祈るつもりでいたのに、この2ヶ月恥ずかしいことながら4月も5月もうっかり11日が過ぎ去ってしまっていた。日本にいて移動が多かったり、5月の方はマウイに帰ったばかりで風邪でダウンしていたのが言い訳ではあるけれど。自分の中でもしかしたら東北を重い気持が薄らいでしまっていたのでは、と反省。しっかりみんなが復興したと感じ、もとの生活とまでは無理でもある程度納得のいく生活が送れるようになるまではずっと気にしていきたいと思ってる。

6月11日は私にとって他の11日よりも思い入れがある。2011年震災後5月6月とマウイでみんなが寄付して切れて集まったかなりの金額を持って、東北に行き、いろんな場所へ行き、いろんな人と出会い、笑い、涙し、たくさんの瓦礫を運んだり、いろんな細かい仕事に関わらせてもらった。そして6月11日は石巻周辺で活動していた鎌倉とどけ隊と石巻の人たちが協力しては真備と際というお祭りをやったのだ。そこに私は住吉地区で一緒に活動していた仲間と参加した、そしてかなり皆疲れ切って休みなく仕事をしていたので、息抜きもしてほしかったのだ。私達も住吉代表として子供達がいろいろ遊べるブースをやった。そこに集まった屋台はどれもすべて無料。鎌倉のいろんなお店や団体がそれぞれ自分のスキルや特技を持ってきてサービスを提供し、いろんな音楽やパフォーマンスが舞台で繰り広げられ、敷地内のあちこちで楽器のセッションが始まり、本当に素晴らしいイベントだった。

あのときの純粋な気持、そして繫がりを忘れないように、常に東北に寄り添った気持チで、みんなの様子を見守り、出来ることがあれば手を差し伸べたいと思ってるのだが、けっこういそがしさのために何もしないでいる。今回は春に遊びに行くことさえ出来なかった(何人かが鎌倉にきてくれたので会えたけど)

震災はいろんな意味で私達にとってリアリティーチェックだった・あの時に学んだ、悟ったことを忘れないように心に刻んでおきたいと思う。

被害を受けた人たち、亡くなった人たち、突然愛する人を失った人たち全ての心が穏やかになる日が早くきますように。


2015-06-10

6月10日 Dream Big

朝この間マウイでプレミアがあった、ペイジの映画を作ったデビン達とミーティング。
話せば話すほど元気をもらえるスーパーポジティブな女の子だった。
夢は大きければ大きいほどいい、そして夢を見ることが出来る、つまりイメージを浮かべることが出来れば、それはほとんど実現できるという意味。あとは自分を信じて、そして出来る限りの努力を惜しまず、ぶれずに進むこと。

「奇跡というのは実はたくさんの努力に積み重ねの結果なんだってことがわかった」とペイジは自分の夢がここまで叶えられた奇跡についてそう語っていた。で便も同じことを思っているはずだ。なぜならペイジとデヴィンだけでなく彼女の周り、特にこの映画に関わる人たちの間には奇跡がありとあらゆる形で起こっている気がする。でもそれは全て地道な努力と人とのつながりを大事にしてきたプロセスがあっての奇跡なんだと私は思っている。
話しているだけでどんどん自分の周りにもポジティブなエネルギーが満ちてきて、奇跡が起こりつつあるくらいの勢いを感じた。お互い忙しい中での時間だったけどあえてよかった。ペイジやデヴィンのためだったら自分のできることができるかぎり協力したいと心から思ったし、きっとそうすることが自分のためにもいろいろなると思うのだ。


さて、バハの準備最終段階。風が吹いていないことがある意味有り難い。波や風があったらどうしても海に出てしまうから。

2015-06-09

6月9日 ロックの日

ここ数日友人まりちゃんが日本に行っている間子供達と一緒にハイクのお家でお留守番をしている。自分の家ではないのとあまりに大きくて豪邸なので落ち着かないけど,わんちゃんスティッチとも仲良くなり、馬が大好きでマウイのポロのトップ選手であるハナちゃんもとても素直でいい子にしてくれてるので楽チン。

そして今日はお昼にワイルクのティファニーで、かなちゃんのお誕生日をサプライズで祝うためにみんな大集合。
数人で静かに祝っているつもりが急に大勢のおばちゃん達がケーキもって大声でバースデーソングを歌いながら目の前に現れてかなちゃんもびっくり、サプライズ大成功だった。

なんだか毎日きちんと自分らしいペースを見つけるのがむずかしくて、一日を有意義に使えてない気分が残る。



6月8日 The Wave I Ride プレミア上映会


今日は楽しみにしていたペイジのドキュメンタリーのプレミア。それほど有名でもない彼女の映画だけどマウイではみんなに好かれている彼女、そして今年は今までの努力が花開いたかのよう歴史に残るジョーズの波でチューブをメイクし、一躍有名になったからかびっくりするほど大勢の人が来ていた。そして駐車場の車にはサーフボードやカヌー、ウインドを山盛りにのせた車がたくさん、サーフボードを盗もうとしている人がいたらここに来ると手っ取り早いだろうな。もちろんこんな愛にあふれた雰囲気だと、そんな気もうせてしまうと思うけど。
まずは監督とペイジのご挨拶。いつもと変わらないさっぱりした自然体。ペイジらしさ一杯だった。
 接近して写真を撮ろうと前に行ったら、同じようにステージ前でカメラ構えていたアナマリーに遭遇。彼女とは昔ウインドの大会でいつも一緒だった。最近はカリフォルニアとマウイを行き来しているのでなかなか会わなかったけどお互いペイジのためにうれしい気持を共有できた。
会場はびっくりするほどの人。
皆ビーチチェアーを持参し(マウイではみんなが皆この背の低いビーチチェアーを持っているというのも凄いと思った)芝生の好きなところに自分で決めて座る。海の方を見ると薄暗くなっていく夕焼けに。背の高い、やしの木のシルエットが見える。スクリーンの向こうの空には北極星、そしてくらくなっていくにつれて星がどんどん増えていく。流れ星もいくつか見えた。
 なんと噂では2500人を超える人が見に来たとか。大学の卒業プロジェクトから発展したこの映画、ペンキ塗りやボードリペア、ケイタリングの仕事など何でもやって頑張ってお金を稼ぎながらサーフィンの夢を追い続けているペイジ。
ものすごい実力を持つにもかかわらず、金銭面でサポートしてくれるスポンサーもなかなかつかず、サーフィンで生活できるにはほど遠い、でも今まで頑張ってきた姿勢、まわりの仲間から心から信頼され、愛されている彼女へのこれはご褒美だったんじゃないかな。人生真面目に努力を続けていけば必ずご褒美がある。自分がイメージしていた、あるいは望んでいたような形ではないときもあるけど。
この映画を見て、やっぱり優れたサーファーって言うのは(上手いサーファーでなくて優れたサーファー)波に上手く乗ったり大波に乗れる人ではなく、そういう波に乗れるように真面目に努力を続け、自分と向き合い、自然やまわりの人たちへの感謝と敬意を忘れることなく、前向きに波に向かっている人,そして波乗りを追求していく中で学ぶべきことをしっかり学んで自分のものにしている人のことをいうのだなと心から思った。

映画のタイトルは「The wave I Ride (私の乗る波)」自分が選んだ波というタイトルだけれど、これには自分の生きる道、自分のやるべきこと、情熱をかけているもの、という意味が重ねられている。人生の波をいかに乗り切るか、そしてただ乗るだけでなく,乗るためにどれだけのことを学んでいるか、そんなことが大事で、その波は乗る人の数だけ違う波があるはずなのだ。
人が乗ってる波をうらやむのでなく、自分が乗りたい波をしっかりイメージし、その波がきたときしっかりそれをつかみ素晴らしいライディングが出来るよう普段からイメージを膨らませそのために準備努力を怠らない。
誰にでも自分の完璧な波はある。
私も自分のその波をしっかり乗れるよう頑張ろう!

2015-06-07

6月7日 姫路白浜海岸でのヨガ&サップイベント


今日はラウニポコでキッズのサーフコンテストがあり、見に行きたかったのだが、仕事が沢山ありすぎ机の前でスタック。


最近のマイクロキッズ達のチャージはものすごい、見ているだけでこっちが感動をもらえる。そしてとっても楽しそう。この大会は毎年寄付やエントリー費を集めて、どこかに寄付している。2011年は日本の震災のために寄付してくれた。今年はマウイの消防士の家庭の末っ子,まだ2歳のトラッカー君がガンと闘っているのだが、彼に送られる。
(トラックが大好きなトラッカー君)
本当に素晴らしい大会だと思うし、子供も大人もみんながトラッカーがはやくよくなり、家族が皆一緒に暮らし、今まで通りのもとの幸せな生活に戻れるよう祈っている。マウイはだれかが困っているとこうやって団結して何か助けようとすることがしょっちゅう起こっているお店も資金集めなどに協力するところがたくさん。そう言うところがマウイのいいところだなと思う。それにしてもこんなちびっ子達が、ショートもロングもサップもなんでもやり、すべてでリッピングしていて、ないよりもとっても楽しんでいる。
カイのようになりそうな子が増えてきている、楽しみで仕方がない。

海に朝行かなかったのでいろんなことが片付いた(まだまだやらなくてはならないことは沢山あるけど)
一つは夏のイベントの告知が一つできたこと。
姫路の白浜海岸のショップラニカイで、ヨガインストラクターの岩崎玉緒ちゃんと二人でヨガやサップ、そしてそれに関わってくる体や心の健康などをみんなで話したりする機会を作らせてもらった。
たまちゃんとはそんなにあったことも数回、それも数時間ずつだけなんだけど、なぜかすーっと通じ合える何かがありたぶん年齢も私の方が15歳以上上だけど彼女の方がしっかり者だったりするので同じ波長で話が出来る。そしてたぶん物事をポジティブに捉え、よりハッピーに、健康に行きたい、そしてそう言う流れを他の人にも伝えたい。というテンでやりたいことが似ているのだと思う。ひょんなきっかけからこの夏かいくつかのイベントを一緒にやれるチャンスが出来た。
二人ともなかなか関西には来れないのでこのチャンスにいろんな人とお友達になったり、なかなか会えない人に会ったりできたらと思っている。じつは私も彼女のヨガクラスはうけたことがない。普段やっていたアシュタンガとがずいぶん違うと思うのだが、彼女のバイブレーションでリードするクラスだから悪いはずはないと思ってる。っていうかとっても楽しみ!

今回はサップはしているけどヨガはちょっと、と思っている人、反対にヨガはしてるけどサップをやるチャンスが今までなかった、なんて言う人にぜひきてほしいと思ってる。もう一つの私達個人の影の目標は、おっさんパワーが強いラニカイを、この日たくさんの華やかなレディースの花畑にすること。とはいえもちろん男性も大歓迎なのでぜひ多くの人に参加してほしいと思う。詳しくはFacebookページのイベントページあるいはショップラニカイにお問い合わせを。

夕暮れ前に波は小さかったけど水浴び代わりに1時間ほどパドルを楽しみ、夜はキヘイで木原さんにごちそうになった。Kono's on the Green ゴルフコースの中にあって素晴らしい夕焼けを見ながらおいしいイタリアンが食べられる。木原さんごちそうさま、そして夏に会いましょう!