
気持ちの良い朝、もおちゃんも早起きなので二人でコーヒーを飲みながらおしゃべり、スモモを幼稚園に送り出した後再び海へ。2度目のスタンドアップフィッシング、昨日覚えたことももう一回おさらいし、いざ海へ!

途中であったうえださんに何かつれたか、と聞くと「釣れた!マゴチが2匹も!」と見せてくれた。


もう私のテンションが一気に急上昇、マゴチは群れていると聞いたので彼が釣ったあたりへ漕いでいった。一回ぐっと引いた感じがあったのだが一瞬だったので気のせいかな、とそのままずっと漕いでいた。しばらく漕いでいたが何もあたりがない。もおちゃんがちょっとチェックしてみたら、と言うのでチェックしてみるとやっぱりルアーに海草が絡んでいた。多分一回ぐっと引きがあったときに海草を引っ掛けてから40分ほどずっと無駄漕ぎをしていたに違いない。がっくり。まあ最初はそんなものだろう。結局1時間ほど漕いであきらめて帰ってきたけど、やり方はなんとなくわかったのでボウズでもまあ得るものはあった。風がなくても波がなくても食料調達目的のために海に出る日が増えそうだな。御前崎は仲間がたくさんいて楽しそう。

お昼にものすごいボリュームの台湾料理屋さんに連れて行ってもらい、その後は庭仕事をしたり、机に向かっているうちに夕方になってしまった。畑が多く、海にも人がいないのんびりした御前崎は物価も安くて人がとても親切、そのうえ波もあるし、風もいい。子供ものびのび育ちそうだ。佐藤家は私にとって自分の家族のように気のおけない家族だけど彼らがここをHOMEに選んだ気持ちがよくわかった。久しぶりに御前崎に来て変わらずあったかい人たちと触れ合うことができて本当に良かった。
No comments:
Post a Comment