今日は鳩間島までボートで
今日も変わらずハイテンション
鳩間島は西表島から10−15キロくらい離れたところにある島。港も港とは思えない,思わず飛び込みたくなるような透明度。
島の過疎化を防ぐためにも全国から登校拒否児などを受け入れて島の学校が廃校にならないようのする努力をしていたりするのだが,島の人たちの優しさ,コミュニティーが子供を育てていくような雰囲気に,問題を抱えていた子供達も元気になって帰っていくという話が以前テレビドラマにもなったところでもある。
私達も島を軽く探検

毎日やってるからパドルのフォームだけでなく集合写真のポーズ決めも皆上手くなってきた笑
船を操縦するためあまり漕げないとくチャンは私達が島に上陸している間バランスのとりにくい小さなわたしのボードで漕ぎの練習.最初はばちゃばちゃ落ちていたけどさすがの身体能力で後半はけっこう漕げてたね。そんな徳チャンには全く目も向けず貝拾いに夢中になってるユキちゃん。皆貝ひろい好きだったけどユキちゃんはその中でもかなり熱心で,オタクっぽいごま粒みたいな貝まで集めていた,ので弟子に任命。
バラス島のまわりはこんな感じ。シュノーケルも日本一の西表、みんなマーメイドになれたかな。
夜は港のまえのラプラガーデンで打ち上げ。ここのオーナーもサップ愛好者。御飯の間に信馬の妖怪ウオッチ体操の講座もあり,楽しい夜だった。
毎日が充実、ありがとう!
No comments:
Post a Comment