鎌倉で生まれ育った私だが、目と鼻の先の三浦半島には数えるほどしか行っていない。本当に久しぶりに荒崎海岸方面を訪れた。小学生のころ、化石の勉強でここに来たことがあるけれど磯がとても魅力的で地層も子供心をわくわくさせる基地みたいでいい思い出が残っている。ほんの1時間弱で行ける場所なのに、この辺りは鎌倉とは全く違う空気が流れている。のーんびり!


その後アクセサリーデザイナーとして私がとっても尊敬するアキさんにいろんな話を聞かせてもらった。結局彼は貝のデザインに優れているのではなく、すべてにおいてセンスがいいからたまたま貝にふれたときも、貝にものすごい魔法をかけることができるんだと言うことがわかった。海が身近にあり、宝石商の息子として育ったという彼にとってアクセサリー作りはとても身近なことであり、海にある宝石が貝だったというわけ。でも貝やアクセサリーだけでなく、生活、周りのもの、人などすべてにおいて視点がとてもアーティスティック。だからこそ直ちゃんとアキさんはがやがやいろんな人が集まる湘南でなくこの場所にいるのだろうな。
こんな身近にこんなにのんびりできる場所があるなんてとても新鮮な発見だった。
No comments:
Post a Comment