
台風直撃が確実視され、危ぶまれていた八重山旅行。飛行機が飛ばないことも、もしも到着できても停電、どこにもいけないほどの暴風、雨など大変なことになるだろうと思われていた。もう旅自体をキャンセルしようかとも何度も思ったし、空港に行って飛行機が飛ばないくらいなら、朝一の海に行って波に乗ったほうが得ではないか、とまで考えた。それでもいや、きっと飛ぶ、と信じるしかない、そしてもし飛べば向こうで雨戸を閉め切って台風をしのぐのであっても、仲間と一緒にそういう沖縄の台風の恐ろしさを経験することもいいではないか、何もできないなかみんなで笑ったり、トランプしたりして楽しむのもいいではないか、と言い聞かせ、とにかく飛行機が飛ぶことを信じて始発電車に乗って飛行場へ。
飛行場につくと、早速発着便の出ている電光板で、石垣行きは「天候不良のため、那覇に着陸する可能性があります」と出ている、またちょっとくじけたが、気を取り直してチェックイン。

石垣につくと津村さんが空港で迎えてくれ、そのままお茶を飲んでから海へ。雨はやんでいたものの、海は大荒れで沖のアウターリーフは炸裂。とても乗れたものではない。風が強かったので、カイトをしてみたいという一平君のリクエストに答えて津村さんが練習用カイトを貸してくれた。

夕方竹富島に移動、竹富島は昼間は観光客が多いけれど最終便の船が行ってしまうと本当に静かになり、童話のなかのような世界になる。


友子さん、南から北への大横断お疲れさまでした。
ReplyDeleteそして一平くんお誕生日おめでとうございます!
実は私も隠れバースディでした。。。
ブログ「シロのつぶやき」にお二人と撮った写真をUPしておりますので、お時間のあるときに見て下さいね。
ゆき
エー雪さんもお誕生日だったの?残念、ごめんね、一緒にお祝いできなくて。ほんとにいろいろありがとうございました、シロップひとつこちらの友人にあげたら、めちゃくちゃ気に入ってくれてぜひたくさんオーダーしたいって!またお会いできるときを楽しみにしています。
ReplyDelete