

一人さびしく待っていたがずっと待ってる間に我慢が出来なくなり、乗れないとは思いつつ、とりあえずインサイドで出てみて、セットしておいた7mでどの程度オンショアを見てみることにした。波が大きいためセットが来るとビーチ全体に水が押し寄せてくるため、ラインを丘ぎりぎりのところで伸ばし、出る直前にカイトをラインにつけ、ちょうど見に来たカイトボーダーの人にあげてもらうと、やっぱりどう考えてもアンダーだったので、すぐに9mに変えた。結局9mででたが、これでもアンダー、そのうえオンショアがきつくてインサイドに戻ってくるときスープを真横に走っているような感覚で、これでは大きな波に乗ったとき食われてしまうことが確実だったので、すっきりあきらめることが出来、沖にも出ないまましばらく乗ってから上がってきた。
9mでアンダー、その上オンショア、乗れなかったのは残念だが、試したことで気分がすっきりし、こういうときの最後の砦ウエストサイドをチェックしに行った。普段ドライブが嫌いな私はラハイナの先なんてめったに行かないのだが、今日は朝から興奮気味でこの状態を落とすためにはちょっとでも乗りたかったのだ。結局向こうに着いたのは3時前、風は吹いていてウインドサーファーが二人浮いていたがあまり走っていなかった、また雲がかかっていてチョコチョコ雨が降ってくるのでそのたびに風が落ちる、波は頭くらいあってすごくよさそうだった。ちょうどアンドリューたちを見かけたので3人でSターンでサーフィンしてよるご飯もラハイナで食べて帰ってきた。
今日はウエストサイドの連中も結局どこでも乗れなかったらしいし、ノースもすべてアウト、ウインドサーファーの多くがジョーズで乗ろうとやる気満々でいたはずだけどそれも多分だめだっただろう、オンショアガ強くなるとトウインサーフィンにもよくないし、朝一番のトウインだけだったみたい。せっかく波が大きくてもオンショアじゃあ何も出来ずに終わってしまいもったいなかったなあ。明日は感謝祭の日、この日は通常毎年波が上がることで知られている。明日も十分波は残るはず、風はどうだろうか?
No comments:
Post a Comment