2020-08-23

8月23日 マウイのスーパーキッズたち

(Richard Hallman Photoもう5年くらい前の写真になるけれど、今でも最も好きな写真の一つ、カイレニーが育ったビーチに毎日のようにやってくる子供達、もちろんカイレニーが大好きで、それは彼らがカイを見つめるキラキラした表情だけでもすぐわかる。そして今小学校高学年や中学生になったこのキッズたちはミニカイレニーのようになってサーフィン、スケート、カイトウイングとなんでもリッピングしている)
10年くらい前にものすごい勢いでキッズが活躍し始めた。カイレニー、コナーバクスター、ゼインシュワイツアー、コーディーか〜ボックスなどセカンドジャネレーションが一つのスポーツだけでなく、いろんなことをやるウオーターマンとして目立つようになり、サップレース、サップサーフィン、ウインドサーフィン、カイトサーフィンとどんなスポーツでも名前が出てくるようになった頃だ。
彼らは自分が活躍するだけでなくキッズにもとっても優しく、よくキッズを連れて海に来ていたり、キッズイベントに応援に行ったりしていた。とっても好感が持てたが、その影響は大きく、結果は今明らかに見えて来ている。とにかく今マウイはミニカイレニーだらけなのだ。

(マーリー数年前)
マーリーフランコ、ちっちゃな頃から可愛くてなんでもトライして、何度も骨折したりしてるけど、今ではウイングでもまりこレースで上位に入ってたしサーフィンでもほのルアのチューブに入る、カイトでもスケートでもなんでも楽しむ、もちろん子供らしく水辺ではしゃいだり、自転車乗ったりも大好き。もう多分11歳か12歳くらいになったかな?
マーリーサップサーフィン
こんな小さい頃からマリコレースにも挑戦していた。
マーリーホノルアベイ。
パドルイムアではトップライダー達に混じってトップグループフィニッシュ。


マウイを代表するティーン、シンプソン兄妹、パドルイムアではクリスリンはサップレースボード、タイはウイングでトップ集団フィニッシュ(いつの間に練習してるのやら)一番小さい妹はお父さんのジェットに乗って応援。

クリスリン、メネフネメイハムコンテストでの勇姿、当時まだ彼女のことをよく知らなかったけれど、彼女のこの真剣な目とスタンスのこの写真があまりに印象に残っていて、保存してあった。あとで、あれ・あの時の小さい女の子もしかしてクリスリンだったのでは?と思って調べたらやっぱりそうだった。
今ではティーンのトップアマチュアサーファーになり、去年の冬はビッグウエイブセイフティーのトレーニングにも参加し、お兄ちゃんに追いつけ追い越せと頑張っている。
1枚目の写真よりちょっとだけ成長したクリスリン、すでにハワイアンの風格が出てるライディング。
そしてビッグウエイブもチャージ。


お兄ちゃんのタイシンプソンカネ、8歳の時にジョーズの波を見て、自分もいつか必ずこの波に乗ると、ビッグウエイバーたちがトレーニングしているジムに入り、トレーニングを始め、3年前に初めてトライ、14歳の時にピアヒの大会で波が大きくなりすぎてキャンセルになった時トウインで波に乗り、注目を浴びた。そして去年のピアヒチャレンジではワイルドカードで選手に選ばれ大健闘。今ではピアヒでトウインでもパドルでも十分な実力者として認められるほど、まだ多分15か16歳だけど、謙虚で努力家だから先輩たちも応援している。
まだ8歳くらいの頃のタイ、ホノルアベイ、ハワイアンの家族の長男として生まれ、サーフィンだけでなくハワイアンとしてのアロハやオハナヲ大切にすることをしっかり学びながら育ってきた。ボランティア活動なども率先して参加し、そういうイベントではいつも誰よりも動いている少年。まだ13歳くらいの時に既に体の不自由な子のためにみんなで波乗りをするイベントを企画開催したほど。
この夏サウススウエルでのライディング。
イアンウオルシュやペイジをアンクル、アンティーと呼び慕い、尊敬しているからこそ、彼らからいろんなことを学んでいる気がする。これからマウイのサーフシーンを引っ張っていってほしいt好感度ナンバーワンのサーファー。
パドルイムアでもみんなが帰ってしまった頃3時間半かけてフィニッシュしたジョッシュをずっと最後まで待っていた一人、そして彼がフィニッシュしたら、すぐ板を運んだりサポート、こういうところが将来の真のチャンピオンとしてふさわしいなと思わせる点。
まだ誰もフォイルでダウンウインドしていなかった頃からやっていたジェフリーとフィンのスペンサー兄弟。
フィンは13歳の時にサップフォイルでまりこレースに参戦、すべての種目(カヌーも含めて)よりも早くまりこレースで湾の入り口までダントツでフィニッシュして周りを仰天させた。もともと撒布でのサーフィン、レース共に頑張っていた兄弟だけれど、最近がウイングにはまっている、そしてちょうど昨日、おそらく世界で初めてウイングでバックフリップの成功した動画をアップ(これはカイレニーも練習していたので、先を越されて今頃できるまで一日中練習してるんじゃないかな?笑 と思ってチェックしたら、スピードのチャレンジという動画をアップして、30ノットというすごおいスピードを出してフォイルでカッ飛んでる映像があった、怖い!)私の予想だと1週間以内にカイレニーもバックフリップを決めるはず笑 結構みんな負けず嫌いなのだ。
(このブログを書いたその日の午後にはカイレニーが、ジェフリーのバックフリップよりかっこいい、そして動画としても出来がいい映像をしっかりアップしてたのにはさすがに予想通りとはいえ笑えたことを加筆しておきます笑1週間どころか24時間待たずにアップしてました、その上なんと、フロントフリップまで動画アップ)

 15歳でピアヒの波に挑んだ、Zことザック・スチェテウイ(苗字がよくわからない)
はウインドサーフィンでジョーズの波に乗った)

13歳のフォイルやウイング、カヌーをやっているシグなどとにかくいろんなティーンエイジャーが出てきている。

その下にはマーリーフランコとその仲間たち(ここにおそらく10人くらいのメンバーがいる)、この世代は仲良しグループでオフロードバイクからスケート、サーフィン、サップ、フォイル、ウイング、カイトとなんでもやる。それぞれ得意なもの、一番好きなものはあるのだろうけれど一つのことばかりやってると飽きちゃうらしく、とにかくなんでもやるのが特徴。

さて、その下に出てきているのが
ボボ・ギャラガー、彼は8歳の頃から知っているが、最初っから何かが違った。

まず一つには親がプロ級のウオーターアスリートでもなんでもない点。とにかく自分が海が好きでいろんなことがやりたくて、でもお金持ちなわけでもないから結構ボロボロの中古や体に合わない大きな道具を使ったりしてでも毎日海に出てきていた。でも頑張ってるとみんな気づくもので、2本も3本も板をビーチにおいて取っ替え引っ替えでてきては何時間も海に入ってるちっちゃな子供を見てれば応援したくなる、その上マストサイズの波が割れているどオンショアのマリコレース、みんなが出るのをやめるようなレースにも出たいと言って聞かず、ゼインが自分は選手としてでなく彼のサポートで出ることにして最後までフィニッシュしたり、マウイのレジェンドウオーターマン、アーチーカレパが彼が白人であるにもかかわらず、ハワイアンウオーターマンとして文化や歴史も含めて彼を育てたいと自ら師匠になることを名乗り出たり、その後もカイト、ウインド、フォイルと全てやりたがり、全て上達してきて、DUOTONEニスポンサードされるようになった。

ありがたいことにこのメーカーはカイト、フォオイル、ウイングと全ての道具を作っている上に、テストやデザインしているチームがマウイ在住なので彼はギアにも困らなくなり、Unstoppableの状態、パドルイムアでは非公式ではあるけれど30分を切るタイムで2位にフィニッシュ。
先週は、ハワイ島からマウイ島までも50マイル近い距離をウイングで横断。動画を見たけどジャンプしたりものすごいスピードでうねりをリッピングしたり楽しみながら3時間かけて横断、疲れただろうによく実にはすでにサップボードでダウンウインドしに来ていた。まだ11歳の小学生だが、目つきが違う。みんな彼とカイレニーとの違いは金銭面だというけれど、私は金銭面など気力、やる気、やりたいことに向かう精神力に比べたら金銭面などそれほど問題ではないと思う、このまま行けば彼もカイレニーのような素晴らしいウオーターマンになると思うし、実際彼はすでにジョーズに目を据えているのを私はよ〜く知っている、なぜなら何にも関係ないのにピアヒチャレンジのための儀式(大会でもない時に無事にできるようハワイ式に祈る儀式)の時にも見に来ていたし、その時にいた選手を見る目はただの憧れではなく、必ず自分もいつかという強い視線で見つめていたから。
いつかはピアヒで乗りたいねと声をかけたら恥ずかしそうにではあったけれど、しっかり強くうなづいてた。
ピアヒに出るのは一人ではできることではないし、サポートしてくれる人がいないとできないが、私の予想では誰かが誘ってくれたらこの冬にでも行ってしまうような気がする。

ちょっと前にウイング始めたと思ったらどんどんジャンプし始めてるキッズがたくさん、その中の一人がケイデンプリチャード。多分7歳くらい? これは昨日のライディング、この間ヨチヨチ歩きなのにスケートパークにきてコーチング受けてると思ったら、目の前でこんなジャンプ見せつけられた。

 もう一人、まだまだ技術的には全然なのだがこの子は上手くなるんじゃないかという子がいる。名前はコア、ファビオ、スペイン人のお母さんとイタリア人のお父さんはヨーロッパから来た人らしく、彼らが海に入ってるのを見たことはないけれど、コアは毎日のように(今学校が休みなので)海に来ている。結構な強い風の中一人で頑張ってやっている様子は見ていて、本当にインスピレーションをもらう。
彼の素晴らしいのは親に言われてやっているわけでもなく、自分でやりたいことを決め、そして自分で風のコンディションを見て、どこでやるか考え、道具も親の助けを借りずに全て自分で運んだり、セッティングしている点。
何から何まで自分でやってる、私の半分くらいしか身長がないのに。サーフィンも結構真うまいらしい。
そして夏のカナハはかなりの強風なおで四苦八苦しながら朝早く弱い時に頑張って、そのあとハーバーに移動して練習したりしている。ずっとウインドサーフィンを練習していたが、数日前気がついたらウイングに変わっていた。
そして何回かやっただけで乗れるようになってしまってからはウイングに夢中になっている。道具が軽いし、スピードもあるから楽しいのだろう。
誰にも手伝ってもらわずに一人で黙々と練習している様子は大人よりすごい。そして彼の目の輝きは小さい頃(今でも変わらないけど)のカイレニーやボボ、アニーライカートに通じるものがある。
彼も将来このまま行けば素晴らしい選手になるんじゃないかな?

カイ、コナー、他にもプロサーファーのアルビー・レイヤー、マット・メオラ、みんな生まれたときから知っててそれぞれの成長を見てきてるけど、こうやって小さい子が成長し、立派に育ち、またその下の子供たちに影響をあたえ、応援したり、挑戦をサポートしたりしている様子を見るのは、年をとってみんなのAntieTomokoになるのも悪くないなと思う。海でのパフォーマンスだけでなく謙虚で、目上の人へのリスペクトを忘れず、下の子たちのサポートを欠かさない、素晴らしい新しい世代を本当に誇らしく思っている。他にも書き始めたらきりがないほどたくさんのキッズ、ティーンエイジャーがすごい勢いで伸びてきている。本当に楽しみ!


2020-08-21

8月21日 Always looking for something fun and new!

今年はコロナの影響でマウイからどこにも行けない状態、プロサーファーもウインドサーファーもカイトサーファーも大会もないのでマウイにいる。
では波もない夏をどうやってやり過ごすか?カイレニーにかかったら、Boring Summerなんてありえないのだ。

彼がオンラインで紹介し、以後爆発的に人気が出ているフォイルサーフィン、そして去年くらいからこれまた爆発的に人気が出ているウイング、どちらのカイのやってることについていけるアスリートはどこにもいない、その上最近はバイクもかなり漕いでいて、ロードバイク、マウインテンバイクと両方かなり力を入れているようだ。
マウイにいるといろんなところでいろんなことをやってるカイに出っくわすけど、カイレニーが島に4人くらいいるんじゃないかと思うくらいいろんなところでいろんなことをやっているのだ。

ジョンジョンフローレンスとのオアフからカウアイまでのフォイルカタマランでの航海 フォイルでのセーリングはアメリカズカップを見ればわかるようにものすごい迫力、でも慣れてない二人がこのスピードでフラフラ、上がったり下がったりしているのを見るとこっちまでヒヤヒヤしてくる、どれだけアドレナリン好きなのやら。でも本当に楽しそう、このレベルを一緒に楽しめる仲間がいるってすごいこと。

プロウインドサーファーのリカルドカンペロと一緒にタンデム。「Good newsは一緒にやるのが世界で最も上手なウインドサーファーだってこと、でもバッドニュースはその優れたウインドサーファーは同時に最もクレージーで無謀なことでも知られるってことだ」と動画で言ってるけど、このタンデムボードの前に乗るのはめっちゃ怖いはず。でも普通に乗るには退屈するような海のコンディションでもこのボードでタンデムしたラフィンが抜けるだけでも大騒ぎするくらい興奮するはず。こうやって毎日をエキサイティングに過ごし、その中でもトレーニングにつなげることを忘れない、そのメンタリティーがすごいと思う。


この調子でいくとあっという間に夏はすぎ、また冬がやってくる、バイクで有酸素トレーニングと足腰を鍛え、ウイングやタンデムウインドサーフィン、そしてフォイルなどでさらに海のいろんな面を学び、経験を積んでいるカイ、この冬はどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか?楽しみ!
(先日発表されたWSLのビッグウエイブアワードでもBiggest waveとパフォーマンスオブザイヤーを受賞)
カイが最近どんなことをやってるかフォローしたい人は彼のYouTubeをどうぞ。


ちなみにカイや彼の世代がその先輩たちに影響を受けいろんなことをやるようになったのと同様、カイたちを見て育っているキッズたちも小さい頃からいろんなことに挑戦したり、新しい遊びを自分たちで思いつきながら楽しんでる。先日はウイングをしていたら沖の波のあるところまでティーンエイジャーの男の子がウイングにサップボードで、友達の小さな女の子を乗せてやってきて、二人でキャーキャーワーワー言いながら波に巻かれていた。楽しいことが上達の一番の早道!こういう子たちはすぐ上手くなっちゃうだろうな。





2020-08-18

8月18日 メンタルヘルスアウエアネス週間

今週はメンタルヘルスウエアネス週間、いつも気になってはいるものの、誰かの助けになれるほどプロでもないし、どうしたらいいのかもわからない、でも今週は意識していつもよりこのことについて考えてみようかなと思った。なぜならどんなにたくさんの成功を得ても、どんないお金があっても、いろんなものを持っていたり、たくさんの人に尊敬されていたとしても、自分の心が平和でなかったら何の意味ももたらさないから。反対に心さえ穏やかで幸せなら、他のことも何とかなるのではないかと思うのだ。だって不治の病と戦っていても幸せそうな人もいれば人が羨む生活をしながらめちゃくちゃルックスも良くて何でもできちゃう人でも幸せそうじゃなかったりする。

そんなわけでインスタに何回かに分けて投稿した内容を自分の記録としてもブログに書いておこうと思う。
 3年前の今日。全国から集まったバタフライエフェクトの仲間たち。今はなかなかみんなで集合することはできませんが、バタフライエフェクトの名称通り、それぞれが自分のエリアで羽ばたき続けることで、それが大きなうねりとなってポジティブで平和な世界を大きく広げていくことを信じて自分らしく前に進んでいきましょう。
フェイスブックやインスタ(バタフライエフェクトインスタなくてすみません!)で皆さんの様子がみれることは昔にはなかったこと、そのおかげで会えない人でも近くに感じることができます。

今週は Mental Health Awareness weekだそうです。(精神的障害や疾患についての知識を広め、意識を高めようとする週間)そしてキーワードはkindness.! #BeKind
普段は全く普通に生活できていても心が苦しくなってしまう、夜寝られない、孤独や孤立を感じている、生きる意味を感じることができない、などいろいろあって、実は身近な人でもそういったことに苦しんでいることが結構あったりします。(最近でも日本で有名な俳優さんが亡くなってしまいましたよね)どうにも八方塞がりだと思うときにふと言葉にして吐き出せるiそばにいてくれる人、寄りかかれる仲間がいることはきっときっと大きなパワーになるはずです。
近くにいなくても身近に感じられる、そしてお互い楽しいことばかりでなくても、ああ、あの子もきっと頑張っていると思って励みになるような仲間、それがバタフライエフェクトの大きな財産です。
どうかみなさんちょっとでも辛いことがあったらきっとそのことを聞いてくれる仲間がいるから、もしもいなければ、私でも他のバタフライの仲間にでも話を聞いて欲しいと持ちかければきっと向き合って話を聞いてくれると思うから、一人っきりで悩まないでくださいね。
let's make this Mental Health Awareness week a good one and BE the EFFECT! #mentalhealthawarenessweek2020 #betheeffect #bekind#bekindtoyourmind

二日目
My mental health remedy . #getoutside #oceanhealing #wingfoil 
#mentalhealthawareness 
メンタルヘルスアウェアネス週間、わたしのメンタルヘルス特効薬シリーズはなんといっても海、海に何度助けられているか、海が近くになくてもただ外に出るだけでも違うはず。
海じゃなくても、外に出ること、なんでもいいから自然の中に身を置くことは大事だと思う。謙虚にさせてくれ、物事は自分の都合では動かないことが普通なんだということを体全体で理解できるから。



三日目
I posted last time that getting out of the house and spend time outdoors ( expose ourselves to the nature) helps , to me especially ocean is the best remedy.
I know laughter really helps, too.
I heard that our brain doesn't see the difference in real laughing and fake laugh, well, if that is true, you might as well laugh outloud even when you have to fake , to activate your NK cell which attack bad cells like cancer. 
we can watch stupid funny movie online or listen to comedy while driving, its not that hard. but for some reason, I feel like laughing works the best when you are talking and joking around with your friends.

My mental health remedy. #laughoutloud #laughter
This week was Mental Health Awareness Week so I put my intention to think about that more and figure out how I can help. 



“Always laugh when you can, it is cheap medicine.”
― Lord Byron

私のメンタルヘルス特効薬シリーズ2 笑う、とにかく笑う。
今週は(もうすぐ終わってしまいますが💦)メンタルヘルスアウエアネス週間。ということで自分の中でもできるだけメンタルヘルスについて普段より考えたり意識してみようと思ってました。何回かに分けて書こうと思ってたけど1週間って早い!でも今週だけでなくできるだけ普段から考えたいと思ってます。
私もよくへこたれてるけど弱音を吐いたり、うじうじしたりできる性格なのでそのぶんだけ楽かも。実はメンタルヘルスって真面目な人、なんでも完璧にやらないと気が済まない、あるいは人のために尽くそうとする人に多いような気がする。でもそれってその人の強みで長所でもtあるかrちょっとした切り替えで大きな武器にもなるのだと思うのです。そんなわけで前回は私にとって一番の精神安定剤は、海、(外に出て自然の中に身を置く)と投稿しましたが、もう一つ笑いも大事.

笑うことでニューキラーセルが活性化され、体の悪い細胞を攻撃してくれるのでがんなどの予防にも効くし、それに最近知ったことだけど脳は本物の笑いと嘘の笑いの区別がつかないので笑ったら、それがそのままニューキラーセルの活性化を促すらしい。だったら辛い時でも嘘笑いでもいいから思いっきり笑った方が得ですよね。
くだらないお笑い番組見てもいいし、ドライブ中に落語やコントを聞いてもいいし、簡単にできること。でもやっぱり仲間とジョーダン言い合って笑うのが一番楽しいかなー。






「できる限りいつでも笑うべきである、笑いは何より安価な薬であるから」バイロン 

(愛し愛される家族がいることは一番感謝してること。そのうえ今はこれに二人の可愛いチビッコが加わってるのだから、本当にありがたい)
四日目 
My mental health remedy #4 Gratitude #bethankful
Keeping a gratitude Journal and write down every little thing you are thankful for that day really helps, especially when you think you are having a tough day.

あっという間に1週間経ってしまって、もっともっとメンタルヘルスについてかんげなくてはなあという気持ちだけが残りますが、あえて意識してみたことで気づいたことや連絡をくれた人もいたり、成果はあった気がする。
さて、私のメンタルヘルス特効薬シリーズ最後は感謝の気持ち。
私はGratitude Journalなるものをやっていて、毎日(ではなくて、スムーズにいってる時は特に忘れちゃうけど)その日に感謝したいことをリストアップします。最初は寝る前に10個考えることをやってたけど書いておく方が後で思い出せるから。
どんなにひどい一日だったとしても感謝すべきこと考えればいくつか出てくるはず。交差点で向かいの車が手を振って先に行けと譲ってくれた優しさだったり、砂浜でたまたま拾った百円玉でラッキーな気分になったり、しばらく会ってなかった友人から連絡が来たとか、ただ単に料理が上手にできたとか、ヘアスタイルが決まったとかでもいい、嫌だったことにフォーカスせず、そんな小さなハッピーだったことをリストアップしていくと、ああ、今日もそんなに悪い一日じゃなかったな、と思える。
何より自分の環境に感謝することは何よりも心を平和にする気がします。そしてよーく探せばいくらだって感謝すべきことがみつかるはず。
私も感謝、感謝で感謝しきれない気持ちで毎日過ごせることに、、、これまた感謝!
(昨日の夕日を見ながら感謝した瞬間、なんだか感謝の気持ちでいっぱいになると私は手を広げて神様ありがとうーとやるらしい、写真見るとみんな同じポーズ笑)
自由だけど先があまり見えない不安定なライフスタイルでこれまで生きてきた私にとって一つわかっているのは、生き方て一つじゃないということ、これじゃなくちゃいけないということは一切ない。だから、今の生活がどうしても辛い、これができないとダメ、と思わずに何度でも失敗したりさぜつすることもプロセスに一つ、そして一から始めるとかやり直すことってとっても勇気がいるけどそれが一番人を成長させると思うのです。
心に傷があり、精神を病んでしまっていると思ってもそれはその人の弱点とは限らない、それくらい繊細で真面目に取り組んだからこそ(だってこの世の中真面目に向き合ったらそりゃあ鬱になってしまうようなことたくさんあるから)心のバランスを失ってしまったのだ、自分の真面目さ、純粋さを誇りに思って欲しいです。そして自分の中に重荷を詰め込みすぎず、吐き出したり相談したりすることできっと楽になるから、きっと助けを求めれば必ず手を差し伸べてくれる人がいると思います。
私だって今は平気だけどいつ心を病んでしまうかわからない、誰にだってちょっとしたきっかけで起こりうることなので人ごとにしないでみんなで考えたいことの一つです。

Be kind
Go outside ( Be in the nature)
Laugh 
Be thankful
とりあえず基本のキーワードだと思います。
Hope everyone is happier but it is Ok not to be Ok, too!