2020-04-24

4月24日 CC#24 今私たちに大事なことを考える love, empathy and compassion!


(手をつなごう!っていう歌あったなあ)
(このブログは実は2週間前くらいに書きかけてそのままになってたもの、ハワイで今日本で起こってるような空気を感じた時に書き始めたものです。観光客に対する敵意や、海に入る入らないで議論が多かった時期、今ではなんとなく足並みが揃い、そういうものも落ち着いてみんなで頑張って乗り越えようという空気に変わりつつあるし、みんなが自粛で家から出なくなったおかげで、状況もよくなりつつある。もちろん油断はできないし、まだあと一ヶ月以上ロックダウンが延長されたけれど。でもだからこそ今日本で起こってるような感染者への嫌がらせや、批判の応酬、議論から友情に亀裂が入るようなことを聞くと悲しいし、頑張ればその時期を通り過ぎてみんなが一つになると思ってる。きっとみんなの足並みが揃って、家からあまり出ずに早く収束に向かおうという気持ちで一つになれば、それはすごい団結になり、敵意の代わりに優しさと応援とが膨らんでくるはずなので日本もゴールデンウイーク明けた頃にはそういう良い状況になってることを祈りながら書き直してます)


ここのところみんな不安とストレスにちょっと疲れ切っている。
日本の様子を見ると、今ちょうどそんな時期なんじゃないかと思う。そして感染者が出るとそれが誰なのか調べて、その人を村八分にしたり、(ひどいことに家に石を投げるなどの嫌がらせも多いらしい、ニュースだけでなく、実際に友人から身近でそういうことが起こっているとも聞いた)
海に出るべきじゃない、自粛なのに出てる人がいる、誰が出ている、とその人を吊るし上げたり、道を通る車のナンバーを一つ一つチェックして、県外かどうか調べたり。
もちろん今みんなが家からできるだけでないようにしているなが、どこかに出かけようとしたり、人は関係ないと海にサーフィン出かけるのは間違っている、ただし、そこまでチェックしたり批判しなくてはそれがコントロールできない社会のレベルになってしまったのか?と思うととても寂しい、悲しい気持ちになる、誰もが当たり前に、自粛(だって自分で考えて控えるという行為なんだから笑)のはずなのに、周りに言われて、あるいはプレッシャーで動けない、人の目を気にして、っていうのでは寂しすぎる。
そして常識で考えれば、家の前に誰もいない海があれば、海に出てもいいとは思う(でもそれをみんなに見せる必要も自慢する必要もない。散歩の代わりに毎日海に入ってる人だっているだろうけど(湘南では難しいだろうけど田舎の地方、東北や北海道、日本海などでは人のいない海はあるはず)そういうところと都会から大勢人が集まる海は一緒ではない。

自分よりラッキーな人、状況が深刻じゃない人もいるだろうけど、よーく考えると絶対に自分より大変な思いをしている人、海や、出かけられないとかどころじゃない人もたくさんいる。自分より大変な人を一人でも思い浮かべられたらその人に何ができるか、考えてみるのもいいのでは?オンライン大学で学んだことの一つに、人の助けになること、通りすがりの人に親切にすることはその人のために、ではなく、実は自分がハッピーになるためにすごく効果的な方法なのだ。

一人で家で自粛しているであろう人に電話したり手紙を送ったりして気にかけてると伝えるだけでも違うし、お気に入りのカフェや食堂がテイクアウトしていたらそこで買って家で食べるとか、観光ガイドや宿で大変なところは落ち着いて旅ができるようになってから使える前売りチケットや宿泊券を割安で出してその場をしのごうとしているところもある。あるいは何かいい方法を考えついたらそれを利用できる人に教えてあげるとか。
普段あまり交流のないお隣さんでもこういう時におすそ分けしたり(あまり近づかないように置き手紙とともに玄関先に置いとくとか?)もいいかもしれない。(実際そういうちょっとした思いやりや優しさもあちこちで起こってる、敵意だけは増えてるわけではない)

よし、今日もみんなの優しさとおすそ分け(笑)に癒されながら頑張っていこうっと思える。
ちなみに今日はまりちゃんと一緒に徳島からマウイにきて藍染ワークショップしてくれたエリーニと麦くんが置いていってくれた藍で藍染をしました。微生物、生きているもので染めるのは藍染だけっていってたけど、綺麗に染まっていく工程を見てると癒されたー!ありがとう!

自分がハッピーでないと周りに幸せや優しさを与えられないというけど、多分みんなちょっとストレスが溜まっているからつい普段なら流せるようなことも目についたり、頭にきたりしちゃうんだ、そう思って過ごすといいのかも?

Only love and light and empathy and action can begin to heal the slightly torn fabric of humanity.
(愛、希望の光、そして共感と行動のみがこの今ちょっと傷ついてる人道の精神を修繕していくことができる)

私たちの不安や傷ついた心は、この言葉が言うように人を批判することやコントロールできない状況に不満を言うことでは変わらないけど、愛情と希望と共感とそれを行動に移すことでずいぶん癒されると思う。


2020-04-23

4月23日 CC#23 Edible Maui

コロナチャレンジ#22 EDIBLE MAUIつまり自生してるものなどの中で食べられるものを探して有効利用。
普段からしてるんだけど、収入がぐっと減った今はこういうお金をかけずに食べられるものを無駄にはできない。そしてみんながガーデニングやりだして、ガーデニング大流行で、トイレットペーパー不足の後に土、苗、タネの売り切れが相次いだ。
でも悪いことではない、だってマウイ雨も多くて暖かく、一年中野菜が育つんだから、やらない手はない。観光で成り立ってる島だけど、これからはできる限り外からの食材に頼らず、また観光客の落とすお金だけに頼らない島に変えていきたいという人が多い。
というわけで、食べれる物リストアップ。

1、コーヒー
食べ物じゃないけど私にとって結構コーヒー代は大きい。外で高いラテなどは買わないが、それでもコーヒー豆代は結構かかっている。
自生しているものを秋にハイキングしながら取りに行き、その身を向いて乾かす、その後今度は殻をむき、甘皮も取ってから焙煎、とすごく作業が面倒くさいので大変。勿体無くて普段には使えない。特別な友達に振舞ったりプレゼント用にとってお笑 自分はお店で買ったコーヒーを飲んでいる笑 でも楽しいから毎年コーヒーの収穫はたのしみにしている。何本が敷地内に植えたコーヒーの木も今年は10粒くらい実をつけた。

2 ライチー 夏の果物。
一本あればものすごくたくさん味をつける。板のシェイプをしてくれるジミーさんの家のライチーを袋いっぱいもらって食べている、冷凍しても美味しい。
(今年は自宅のライチーも食べれそう!)
そして今年は10年くらい前に植えたというまりちゃんの家の木にも身がついていてピンクになりつつある。楽しみー
3グアバ
木によって実がなる時期が違うし、どこにでもあるのであまりありがたみがないが、スムージーにもいいし、ジャムやソースにもいい。庭で拾ったマカデミアナッツのクランブルをつけたボークステーにグアバソースを添えた料理、前作ってくれた人がいたなあ。
ラムや焼酎でグアバ酒も作る、これは石垣の津村さんから教わった、自分は飲まないけどお友達が来た時に振る舞う。








4パパイヤ、

タネを植えてから(何よりも芽が出やすいし強い)1年くらいで実をつけるありがたい果物なのだが、うちの敷地では何度植えてもある程度育つと馬に丸ごと食べられて育っていない、また挑戦してみよう。果物としても美味しいし、グリーンパパイヤサラダや漬物にしても美味しい。そして安くて硬いお肉をこれにつけておくと柔なくなる笑
5ココナッツ
実は万能、ココナッツミルクを自分で作るとあまりの美味しさにびっくり、そしてココナッツカレーも缶詰使うのとでは大違い。ココナッツウオーターはすごく栄養があるし、熟れ方の段階で味も効用も違う。果肉もぷるぷるのゼリー状も美味しいし、ちょっと硬めの白い肉はマリネにして焼くとチキンのような味になり、ベジタリアンに喜ばれる。そしてカチカチになったら薄く切ってトースターでカリッと焼いてクレージーソールトとかかけたりシナモンシュガーかけたりしてココナッツチップに。
最近はココナッツハスク(からの中のもしゃもしゃした部分)を使ってお皿を洗うスポンジがわりのものを作ってくれたんだけどこれが最高にいい!無人島に流されたらまずはココナッツを育てたい。

6家庭菜園。
コロナのおかげでガーデニング大流行り。庭持っててやってない人はいないっていうくらいみんなが始めている。いいことだと思う。

7バナナ
実だけでなく、花も木の中身もたべれると聞いて試してみたけどやっぱりこれだけ木があるのにあまり使ってる人がいないだけあって、アクが強くてあまり美味しいとは言えなかった。
筍とジャガイモとウオーターチェストナッツを混ぜたような食感。でも栄養はあるらしい。

8キノコ栽培。
去年はかなり頑張ってファーマーズマーケットで売っていたのだが、私もまりちゃんも日本に行ってしまってる間にケアができずに断念。でも今年は二人ともマウイにスタックしてるので再スタート。あと数週間もすればまた収穫できるはず。

9 レモン
うちで獲れる4種類のレモン、一番不恰好なものが一番美味しくて、一番たくさんなるやつが苦くてまずい。














10アボカド
これもいろいろなレシピを持ってるのでいろんな形で出せるし、美味しい。最近はいっぺんに売れすぎると冷凍するようにしてみた。(スムージーに使えるので)

11オールスパイス、ピンクペッパースパイス

家に木があるので便利、秋に身を取っておけが一年以上持つけど実がなくても葉っぱを細かく刻んで使っても香りがいい。


12魚
友人から物々交換でもらう、でもいつか  は自分で釣れるようになりたいなあ。海で周りを囲まれているのになかなか新鮮な魚を食べる機会がない(スーパーで売ってるものはメインランドからのものがほとんど)地元で獲れる魚はほとんどが漁師さんがそのままレストランなどに売ってしまうから。ただ、今はレストランやホテルがオープンhしていないので私たちの手元にもたまにやってくるようになっててラッキー。 








13びわ
自生だからか実が小さいけど結構生えているところが多い。
14パッションフルーツ
シーズンにはたくさん獲れるのでパッション三昧、リリコイバターにしてとっておくと長く使える。
14バジルとパセリ
庭にあればちょこちょこ使えて便利、強いのでたくさん生えてくるけど余ってる時はこれでペストを作っておけば冷凍して保存できる。
15ノニ 家にぜひ植えたいものの一つ。
ハワイの万能薬。癌患者さんにいいと言われているジュースを作って友人などにもおすそ分け、はっきり言って匂いはすごいとても食べられたものではないけど熟成させたジュースはなんとか飲める。毎日大さじ一杯飲んでます。なんと今ネットで調べたら一本7000円くらいするー!誰か私の一本2000円で買ってくれないかな笑




16 フィンガーライム
最近知った果物、数の子みたいな果肉の指くらいの細いレモン。美味しいというよりはおしゃれ、まだまりちゃんが1年半くらい前に植えた木に実がついたことがないけど楽しみ。











17 ザボン
なぜか一年に2個くらいしか取れない木がある。でも好きだからもっと取れるといいな。昔はよく言ってた食堂に大きな木があって、たくさん落っこってるのをもらってた。
18タンジェリンオレンジ
小さな木が一本でも冬になるとちょこちょこ楽しめる。
19スリナムチェリー


今が季節。あんまりにが酸っぱい感じ。美味しいとは思わないけど、色が綺麗でビタミンCはすごくありそう。














20 マンゴー、
これからがシーズン、家にないので(木は何本かあるけどまだ若いのか、実はならない)これからはぜひ物々交換でマンゴーをいただきたい!

21月桃 
葉っぱはお茶にもなるし、殺菌効果があり、葉っぱで包んだりもする、沖縄ではムーチートいう美味しいお餅をこの葉っぱに包む。ツンとした香りがいい。

22スターフルーツ 

これも秋の果物、たくさん食べたいとは思わないけどスライスしてドライフルーツにすると美味しいしジュースにはいい。

23 ハワイアリペッパー 多分生ゴミから育った木なんだけど、干したものをつかっている。めっちゃ辛くて、爪くらいの大きさのものを炒め物に3分の一ほど入れるだけで十分辛い。だからちょっととって干しただけで一年分くらい使える。












24サワーサップ
この冬初めて庭の木に実がなったけど甘酸っぱくて美味しいけど、わざわざ食べたいとは思わないかな?なのでせっかくなったのに、そんなに食べなかった。
25 卵
大事なもの忘れてた!物々交換でもかなり喜ばれる一品。うるさいけど可愛い子供達。
いざとなったらチキンの丸焼きもできる?笑まずは雄からだな、あ、そうだお肉は食べない決心したんだっけ・あ、でも野生のものを獲って食べるのはいいんだった。笑

26 もう一つ大事なプロテイン忘れてた!上に住んでるクリフはハンターなので鹿を獲ってくる。これがめちゃくちゃ美味しい、いい草を食べているので臭みが一切なく、刺身は(冷凍したものを切って食べる)マグロよりも美味しい!たまにイノシシも取ってくるし、本当にありがたい!数日前もパーフェクトな焼き加減の鹿肉をいただいた。Game meat(野生の動物の肉)はありがたくいただくということで、食べるために拷問のような育て方をするわけではないので食べてもよし、にしている。


これからやりたいこと
ドライフルーツにして保存
特にマンゴー、パパイヤ、バナナは美味しい!
そして庭に欲しいのは、実がなるマンゴーの木、ココナッツ、ビワの木

ハーブティー 
月桃、グアバ、ノニなどを始め、よもぎ、ミント、バジルなどあれば全部混ぜて乾かして飲む。石垣の友人がくれたお茶がすごく美味しかったけど全てマウイにもあるものだとわかったのでまた作りたい。オールスパイスやペッパーも入れたらチャイもできるかな?









こうやってリストアップしてみたら、やっぱり飢え死にはしないな、と安心できた。

2020-04-22

4月22日 Happy 50th Earth Day!

( I love you Mother Earth!)
アースデイ、50回目なのだそうだ。私よりちょっと年下。
毎日がアースデイだと思ってるし、実際地球のこと結構いつも考えてると思うけどアースデイにはやっぱりちょっと区切りをつけて改めて地球に感謝をし、この上なく素晴らしい自然を祝うことにしている。
去年のアースデイにはトラッシュ2トレジャーを正式にローンチした。なのでトラッシュ2トレジャーの活動も(もっと前からやってはいたけど)1周年記念。
アースデイって考えて地球への感謝の気持ちを表す写真あるかなーなんて探してみたら、あまりにありすぎて、こんなにもたくさん私は地球から喜びと幸せをもらい続けているんだなあと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今日もアースデイにふさわしい一日。ロックダウンや自粛のこの状況のなか仲間と会えなくても同じこの自然の中でどこかで地球に感謝しながらみんな頑張って楽しんでいることでしょう。
こないだの投稿でちょっと書いたけど、去年のアースデイにはトラッシュ2トレジャーを始めました。勢いと宣言だけしてからスタートって感じだった。未だにバタバタだし、今年に入ってからすべてのイベントもワークショップもキャンセル。でもあの時思い切ってスタート切ってよかった。始めちゃえば前進する、そしてやってみるといろんな素晴らしい人と繋がり、たくさんのことを学び、みんなと楽しい時間を過ごしながら環境について考えることができました。
さて今年のEarth Dayも何か新しく自分に課せる環境のためにいいことしようと思ったところ、昨日たまたま見たBrutの動画、ジェイングドールが淡々と語ってる内容に、今までずっと思っていたことだけど勇気が出なくてやってなかったことがぴったりとはまってしまい、今朝はそれが夢に出てきてしまいました。
お肉食べるのやめる、って言っちゃうのめっちゃ勇気いる。野生のものはいいとして、食べられるだけのためにひどい環境で育てられたりホルモン剤で太らせたりするプロセスの食肉、そして食肉を育てるための餌を作るためだけに悪化した環境のことを考えたら、私たちがコロナで途方に暮れている以上に、住んでいた場所がなくなったり、干からびたり、あるいは狭い場所に閉じ込められたまま一生が終わる肉としてしか見なされない命、恐怖や不安や絶望も感じる動物たちの気持ち少しはわかってあげられたのではないでしょうか?という言葉に、ずどーんときました。その通りです。見て見ぬ振りをして食べてる私、完全にできるとは思えないけどアースデイの誓いとしてはこれ以上のものはない。、、、、できるかな
自分の人生は自分が選択してきたことの積み重ね。悔いのない人生のためにいい選択を続けたい。
今年はできるだけプロセスの仕方がひどいやりかたの牛肉や豚肉を買わない。いただいたものはありがたくいただきますが、自分で買わない。GMOも自分たちが買わなければ売れなくて作らなくなる。無農薬の野菜をみんなが選ぶようになれば体に悪い農薬も売れなくなる。
ホルモン剤漬けのチキンや生まれてから動けない場所に繋がれて食べるだけ食べらせられて悲しい一生を終える牛や豚の一生をサポートしたくなければそういう育てかたをする肉は食べない。そうやって自分の生きたい社会を選択する。存在してほしいこと、反対に入らないことを思い浮かべていきたい。


とはいえ、トラッシュ2トレジャーやってるからプラスチック一切使ってないかといえば嘘だし、ビニール袋もらっちゃったり、使い捨てのプラを使ってしまいこともないわけじゃない。完璧なんて私にはあり得ないので、お肉の件も食べちゃうかもしれない、でも意識して止めようとするだけでも違うんじゃないかな?
(と最初から自信なさげ笑)