早朝レッスンはパタゴニアで働いている直ちゃんと足つぼマッサージをしている愛ちゃん。春に腰がいたくて動けなかったとき、愛ちゃんには本当にお世話になった。
その時からスタンドアップをやりたいと話していたのが今日やっと実現。
二人はシェアハウスで材木座の海からすぐのところにすんでいる、広々とした家でそれぞれがシェアするスペースと自分のスペースがはっきりしていてそれぞれ自分の生活がありつつでも楽しそうに一緒に遊んだりもしていて,直ちゃんとは朝犬の散歩で良く会う。
まずはしっかり漕ぎ方を陸トレで体に覚えさせてから海へ。すでに一回やったことのある直ちゃんが最初は楽々漕いでいたけれど,30分もしないうちに愛ちゃんもすっかり慣れてきた。
途中方向転換やクイックターンの練習などしながらぼちゃんぼちゃん海に落ちてクールダウンしながら逗子マリーナ方面へ。
霧が濃く周りが見えなかったけどすすんでいるうちに逗子から出てきているスタンドアップパドラーが何人もたっているのが薄ぼんやり見えてきた。
満潮で波は全く割れていなかったが水は透明度が高く,気持ちいい!
少し休憩しながらおしゃべりに盛り上がり,はっと気がついて,ちゃんと9時前に戻っておかないとまた由比ケ浜に上がれなくなると思い出し帰り支度。
途中向こうから漕いでくる人とすれ違ったが,最初の人は材木座で美容院をしている永遠のビーチガール薫さん、ダックスフンドのわんちゃんとタンデムで海上散歩。次にやってきたのも女性っぽかったがなんだかやけにパドルのフォームがきれい,あんまりいいパドルフォームの人は見かけないので、どこの人だろうーなんて思いながらすれ違い様に挨拶するとなんと先日教えたエリカちゃんだった。ほんとにフォームがきれいで多分私とのレッスンの後かなり練習していたんじゃないかな。
エリカちゃんもなおちゃん達もみんなご近所さんなのでこれからも気軽にスタンドアップをやって海で会えたら嬉しいなと思う。
午後は鎌倉に遊びに来ていたサクラキャンプの仲間達に合流。サクラキャンプ仲間のユキちゃんのヨガクラスを受けた後,ゴンちゃんのうちでお昼を食べ,おしゃべり。長い人はもう20年以上の付き合いになるのだなあ。サクラキャンプの繋がりは本当に一生の財産だと思う。
また今月も11日,あっという間だけれど8月11日というのは私にとって3月11日の次に大事な11日。2年前の今日、いろんな思いを胸に新しいスタートを切った。それは震災がきっかけでもあり,さらに日本に心が導かれるような思いでもあった。
この世の中に永遠に変わらないものはない、でも変わることは悪いことではない,せっかく変わっていくのならいい方向に変わっていきたい。震災後私は個人的にも日本人としてもいろんなことを反省し,いろんなことを考えた。辛い重い苦しい思いをしている人はたくさんいるけど私ができることはあまりない。でも力のなさを悲しむよりできることは少ないということを理解しつつできることを探すこと,そして本当の実情をできるだけ知るように努力することだけは続けていきたいと思う。今起こってるいろんな出来事の仲に走ってしまえば何かをせずにはいられなくなるほど切実で大きな問題もある。皆が素人するだけでも,そして人ごととしてとらえなければどんどんいろいろ変わっていくような気がする。
結局のところ他人が悲しんだり苦労しているのを平気で見ていられる大人にならなければいいのだ。大きなことを言っても私だって何もできない。でも思いだけでも東北の人たちとともに,そして全国で欲や悪意に振り回されてがんじがらめになっている人たち、マイノリティーとともにありたいと思う。
東北に行く時間も余裕もなくても,隣の人に親切にしたり,自分を大切にする(甘やかすのではなく自分とその周りの環境を健康に保つという意味で)周りがハッピーだと自分もハッピーになれるし,お互いがハッピーだと他人を思いやり余裕もできる。
知らない人にも笑いかけたり挨拶できるコミュニティーを作っていけばその規模が大きくなっていき,国中に広がり,すべてのことを人ごとで終わらせなくなるような気がする。大きすぎる問題だけど,そしてそんな難しいこと関わりたくないと私は思うのだが,そんな嫌な仕事を皆を代表してやってくれようとしている山本太郎氏や三宅洋平クンなどのような人もいる。もうすでにいろんなメディアからあることないことバッシングが始まってるしこれからもいばらの道に違いないのだがそれでもやろうとしてくれてる彼らをからしては行けないと思う。良心で行動すること。それを自分が,そして国が実践できるように。そんなことを思いながら限りなく細いお月様に向かって祈ろうと思う。
2013-08-11
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment