朝から 以前サップクラスを受けてくださったご近所の吉川サンがお友達を連れて遊びにきてくれた。吉川サンはスタンドアップをやるまでは海の近くに住んでいたにもかかわらずそれほど生み得アクティブに遊ぶという感じではなかったらしいけれど,今やも上手い朝のように漕いでて,春のパドボグランプリにでてからはさらに発奮。来年の大会では絶対に今年より上位に,とビジョンを持ってトレーニングに励んでいる,トレーニングと言ってもすごく楽しそうに漕いでいて,体型も完全に変わってきた。会うたんびにスタンドアップの話が泊まらず電車の中や飲み屋でも漕いでるポーズをすぐはじめてしまうらしい。
一緒に来てくださった南部サンは吉川サンの近くに住みながらハワイのネイチャーツアーなどをビジネスにしている。今はハワイ島やカウアイ島中心らしい。話をしていたら,きっとマウイお客さんが楽しめるいいツアーが出来るところはたくさんあるんじゃないかと思った。私自身マウイにいる友達と翌二本のキッズをマウイに連れてきていろんな自然で遊ばせるキャンプをしたいねーと常々言っているのだが,その話をしたら,南部サンもそう言うことをフィリピンでやっているらしく,いつか一緒に何か実現できたらいいなと思った。やっぱり子供の頃に自然の中で遊ばないと遊び方がわからない。いろんなオプションを見せて経験させることが大事だと思う。自分の都合で自然は動かない,人ってちっぽけなんだって言うのを実感してもらいたいな。
こちらは友人の子供達。本栖湖キャンプにボードを借りていったのだが,大活躍,ボードもこれだけ楽しんでもらえば使われがいがあると言うもの,こうやって子供はどんどん自分たちで遊びを作っていっちゃうからさすが。
その後家のとなりにあるお蕎麦や松原庵で撮影しているお二人を襲撃。スキーやサーフィンをとってる菅沼カメラマンのポートレートをとるこちらもサーファーで鎌倉を体で表現したような存在の横山泰輔カメラマン。ミーハーにも一緒に写真を撮ってもらい,ご機嫌。普段撮る側の菅沼サンがモデル役に慣れていないと見えて普段見ないような硬い表情をしていたのには思わずクスッと笑ってしまったが,そこはさすがポートレートをとらせれば日本一、いや世界でもトップクラスの泰ちゃん。後半はとっても自然な菅沼サンらしい笑顔が引っ張りだされてきた。まあ泰ちゃんに撮ってもらえると知ってれば安心だよねー、と私も菅沼サンも同意見。波ないねーとこちらも皆同意見,そろそろ台風に来てほしい。
No comments:
Post a Comment