![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvHbY8VR5yVuzIAsojvR_VqMzqWDLD9lrnUuh-_87NdrgocBbRhiqD-m-n7mo8LjT813RUysEssLXXezo2dujwFkqyumUQ6FxfelHMVL5h3vEHUix6QHqgkBk08Wz7ku6KI34v4Z7fZeV2/s320/man+house+camp.jpg)
ヤーマンが戻ってこないのでバスに乗って駅まで行こうとバス停に行ったが始発までに一時間以上会った。仕方がないのでバス停にたって親指を立てて、あわよくば誰かヒッチハイクさせてくれないかなあと頑張ってみたがさすがに誰も泊まってはくれず。結局1時間以上たってからバスが来て長岡駅まで。
東北へのたびは終わったけれど、なんだかまったく終わった気がしない、というのもまだちょっと端っこをかじっただけでインターンにさえなってないような感じだからだ。絶対何とかしてもう一度行きたい、今回少しでもわかったことがあったのだからそれを次に生かしたい、そんな気持ちで一杯だ。
というわけですでに帰りの新幹線の中ではマウイに戻るまでにいつならまた東北にいけるか検討中、そしてできること、やりたいこと、また現地に行くことができなくても、あるいは寄付するお金がなくってもできることなど多くのことをリストアップして何かしたいけど何をしていいのかわからない、という仲間たちに発信してあげたいと思った。Brain stormingが頭の中がぐるぐる回っている、でもいやな感じじゃない、東北のみんなの強さと前向きな姿勢に反対にたくさん元気をもらって帰ってきた気がするから。
No comments:
Post a Comment