2020-04-18

4月17日 コロナチャレンジ中間成績報告

こんなに家にいる時間があることなんてなかなかないのだから予定通りにいかないストレスや不安で暗くなるより色々チャレンジしようじゃないかと始めた頃なチャレンジもとうとう20項目になってしまった!四月の終わりまでロックダウンって言われた時はこの世の終わりかと思うような気分だったけど、人間の適応力ってすごい、もうすでにこれが日常になりつつある。(とはいえ銀行口座にはお金ないし、次の家賃はどうやって払うんじゃって考えると現実に戻されるけど、あ、でもいつもそうか笑)

さてたくさんやればいいというわけではなく、やると言っておいてちゃんとできてないものもあるかもなので、自分の再確認のために頃なチャレンジ20項目の中間をしておきたいと思う。

1 ブログを毎日書く。(自己評価A)
これは何日か書けてない日もあるけど、書き始めるとついつい熱くなっちゃった長々と書いてしまうせい。そしてコロナ以前は数ヶ月に一回しか書いてない時もあったので、まあ頑張ってると思う。
2 頑張ってる人たちのことを紹介し、自分も頑張る (A)
これは結構やってると思う、何しろ頑張ってる人がたくさんいるし、彼らからたくさんのインスピレーションをアイデアをもらえている。何事も受け止め方、そしてそこからどう自分が成長し、クリエイティブのその状況を乗り切るかだというのを見せてくれてありがとうという気持ちでいっぱい。
3オンラインクラス受講 (A)
これも1クラスだけだけど頑張ってる、当初は2クラス受けようと思ってたけど、もう一つのクラスは先生の話し方がわかりにくく、すぐにギブアップ、でもScience of well beingは自分でもよく考えてることでもあるので再確認できたり、発見もあったりで面白い。
4新しく覚えた英単語 (C)
その時は覚えていても後で思い出そうとすると出てこなかったり、新しい言葉を覚えようと辞書で調べたり、使い方を調べたりまではいいのだが、その後忘れているかも。
5Gratitude Journal を記す (B)
これも毎日書けてるわけではない。ただし、感謝したいことを書き出すことはなくてもブログに書いてたり、頭の中ではかなり思ってるからB。でも書き出すともっと気持ちがはっきりして感謝の気持ちが大きくなるからこれもしっかり続けようと思う。
6keep Hawaii cooking (C)
ハワイで必死に頑張ってる飲食店を応援。私自身はお金もないし、出かけないのでテイクアウトするチャンスがあまりない。というか、色々紹介はしてるけどまだ一度もテイクアウト頼んでない笑 でも心から応援してるし、その必死に前向きに頑張ってる姿がかっこいい。これからもどんどん頑張ってるところを地元の友人に宣伝したいと思っている。最近はファーマーたちも団結して、パッケージをピックアップできる販売方法などできてきた。みんな頑張れー。
7Never Give UP (D)
友人が天国に行ってしまってからもう直ぐ3週間、なんと早いものか、その間に数回海にも入って、その度に亀になって出てくるかなーと思って探したりしたけど、それらしい亀にはまだ会えず。でも彼女のようにどんな時にも諦めず前向きに居られるかと行ったらまだまだ。特に原稿書き、一番頑張らなくちゃいけないことなのに、全然ネバーギブアップにはほと遠いので、このチャレンジはもうちょっと頑張らなくてはと思う。
なくなって友人の家族は最初のバタバタが落ち着いて悲しさと寂しさが、染み込んでくる時期でもあると思う。どうか辛い思いが少しでもやわらいでいきますように。



8Online Gym (F)
これは完全にアウト。オンラインのズームだったかな?というシステムが苦手で、クラスがあるスケジュールはわかってるくせに何かと言い訳して出ていない。それも一回も!それでいて運動不足だ、と言ってるんだからしょうもない。来週こそは少しはこのクラスに出てみんなと顔を合わせ(スクリーンで)トレーナーにプッシュしてもらおう。
9昔読んだ本を読み返す (C)
最初の頃はたくさん読んでたのだが、最近やることがありすぎて忙しく、あまり読めていない。ジェリーさんの「Surf is where you find it」を彼のインスタライブ見たあと読み返したくらいかな?
そしてなんと気づいたことに一番最初に出た本(内容は同じでタイトルが「Surf realization」となっていた。その後パタゴニア出版に出版元が変わり、タイトルが「Surf is where you find it」に変わった)は私が訳したのだが、次の本は私の訳を誰かが監修したのかな?いまになって気がついたのだが、ジョック・サザーランド(Jock Sutherland) と訳してあるはずの部分が、ジャック・スーザランドに変わっていた!なぜ?笑 サーファーだったらジョック・サザーランドのこと知らない人なんていないはずなのに?もしかしてまさか訳した当時私がジョックのこと知らずにそんな風に書いてたのかと心配になってぞっとして一番最初の本で確かめてみたら、私が訳した方にはちゃんとジョック・サザーランドと出ていた。あーちょっとホッとしたけど、でも彼の名前間違えるのはまずいよなー、次は直して欲しいなあ。一度しっかり読み返して訂正部分探したほうが良さそうだ。
10妄想  (A+)
これは毎日やりすぎるほどやってる。海には入れなくても海でみんなと楽しく乗ってるイメージ思い浮かべたり、日本に帰れなくても日本のみんなのことを思ったり。かわいい姪っ子甥っ子にも会いたいなあ。

とにかく次にやりたいと思うことをイメージしてそのために今どんな準備ができるのか一生懸命妄想にふけっているのでこれは上出来!
(せやろがいおじさん、好きです💙)
11映画動画からインスピレーションをもらう(A)
これもバッチリ、普段見ることのないYou Tubeとかも結構みてる。

本当にライブやイベントとかで生活してるミュージシャン、芸人さん、アーチストは大変。結構普段はライバルでも今は手を取り合って頑張ってる人たちも多い。私は芸人ではないけど、イベントやワークショップ全てキャンセルしたので気持ちはよくわかる。スポーツ選手も一緒。みんなライブや大会がないとモチベーション上がらないかもしれないけど次に出てくるときに、すごい成長した!と思ってもらえるよう頑張って欲しいなと思う。






12Random Act of kindness (A)
これも結構やってると思う。自分ではそう意識してなくても後で、あ、これもその場で思いついた親切に入るかなー、なんて自己満足。オンラインクラスのプログラムの一環でこれを実践するというものがあったので意識したのだけど、やれることはどこにでもいくらでもある。そして親切にすることで誰がハッピーになるってその行為をした自分がハッピーになれる。
13畑の拡大と庭掃除 (B)
結構頑張ってはいる。庭の方は前より随分綺麗になり、二階の大家さんまりちゃんと娘たちも頑張ってるのでかなり違いが出てきたけど、まだいくらでもやることはある。
自分でやってる畑はイマイチ育ってないので今生えてるものを一旦引っこ抜いて再スタートしたいと思ってるのにまだできてない。
でもキノコ栽培をまた始めたのでまあ頑張ってるかな?
14 運動不足さよならプラン (C)
毎日海に入っていればいくら食べても全く太らないし、体もなんとなくピシッとしてるので、冬の間は何も考えず食べまくっていたけど、コロナで状況が変わってから、どうしても運動不足。まずは体重よりもからあのふにゃふにゃ具合でSelf esteemが減ってくる。家で腹筋やら腕立てややろうとするけど、ついつい片手間になるから大してやってない。きちんとやってる人は毎回同じプログラムをやっていて、それをやらないと気持ちが悪いくらい習慣になってくるというのだが、来週はたくさん出なくていいから毎日必ずやることを決めてやってみるかな?
でも昨日はまりちゃんたちと誰もいないところにハイクに出かけかなり急な坂道(がけ)を歩いたので完全に諦めているわけではない。
15 新しいレシピに挑戦 (A)
これはバッチリ、いろいろ作っては食べ、作っては食べの毎日、友人からおすそ分けでもらう食材なども無駄にしないようにどんどん料理するので新しい料理にはたくさん挑戦している、ただこれと並行して14番目のチャレンジ運動もしっかりやらないと、、
16COMPASSION (慈愛、周りへの温かい思いやり)(A)
これもできてると思う。だって自分もしんどいけどもっともっと大変な人がたくさんいると思ったらその人への思いが生まれてくる。どうかみんなが少しでも楽になるように、辛い気持ちが癒されるようにと毎日思っている。そして自分にできることはほんの少ししかないけど、何かできることがあれば自分がそれでしんどくなって擦り切れない程度にやりたいと思ってる。海に出る出ないは日本でもこっちでもいろんな人がいろんな意見を言っているが、私としては人の批判はしない、自分のことはできるだけ周りへのコンパッションを持ちつつ自分で考えて行動する、尊敬している人たちの行動を見て、見本にする。そんな感じで考えている、でも海の上でも陸でもコンパッションが全てを丸く収めると思う、ま、コンパッション=アロハ、だからハワイではみんな理解しやすいのかな?

17鎌めし応援マップ (B)ハワイだけでなく日本でも特に地元の必死で頑張ってる食堂やカフェの応援をしたい、あまり情報がないけれど自分の目に入ってきたものはできるだけ宣伝したり、投稿したりしているつもり。いざ出かけられるようになった時お気に入りの食べ物屋さんがみんななくなってる!なんてことにならないようにみんなで地元の個人経営応援しましょう。

18Home break challenge (B)大変な状況でユーモアを忘れない人が一番強い、タフな人、と私はいつも思っている。そういう意味で不満を言ってるよりはこうやって家でできるものでサーフィン気分を味わおうという#homebreakchallengeは大好き!子供と一緒に楽しんでるプロサーファーの人たちとか見ると、それだけでその人の印象がアップしちゃう。自分もやりたいけど動画とか苦手なんだよなー。苦手意識を持たずにチャレンジする、っていうのがこの先のコロナチャレンジかなー?ぜひ日本でもこれ流行ってほしいな。
19FOOD EXCHANGE (A +)
毎日何交換できるかなーと考えている笑 そして交換しようよって言ってくれる人と交換するときのお互いの喜びも幸せを感じる。だって自分ところにあっても余って腐ってしまうかもしれないもの同士を交換して、お互いがラッキーと思ってるんだから。

うちの人気はバナナとバナナブレッドと卵、今交換してほしいものは葉っぱものの野菜と魚、かな?これからはグアバジャムとかノニジュースも交換アイテムに加えたい、そして交換してもらいたいものはそろそろシーズンが始まるマンゴー!!楽しくてしかたがない。




20アートパワー(C)
ありとあらゆるタイプのアート(ミュージシャンから芸人さん、絵描きさんからライフスタイルがアートの人まで)に力をもらっている。そして彼らが一番今仕事するには大変な時期、それでもみんな色々インターネット使ったりして頑張っている。
さて、私も自分なりのアートをこの時間を使ってやろうと思ってるのだが実はあまりやってない。
Trash2Treasureのインスタもあまりアップしてないのだが、こんな時こそ、外に出れる場所に住んでいる人にはゴミ拾いの楽しみ(喜び)そしてゴミについて考えてもらうきっかけとなる投稿をどんどんするべきだと思う。そしてオンラインアートコンクールも月末で第2回の締め切りみんなに知ってもらってどんどんゴミアート作ってもらうために来週は頑張ってここに力を入れようと思う。


というわけで自分の振り返りにブログを使ってしまったが、来週は新しいチャレンジを引き続きやっていくと同時に中間評価でイマイチだったものも頑張ろうと思う。
オンラインジム
Trash2Treasureの活動と自分のアート制作
原稿ネバーギブアップ
運動不足解消
畑のやり直し

これからも当分忙しくなりそうだ。

No comments:

Post a Comment